したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

372荷主研究者:2004/02/02(月) 01:41

【広島都市経済:公共事業見直し】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04012735.html
広島駅南再開発など20件、いったん中止 '04/1/27 中国新聞

 広島市公共事業見直し委員会(座長・地井昭夫広島大大学院教授)は二十六日、広島駅南口周辺地区(Bブロック)再開発など二十件の大規模プロジェクトを「いったん中止」とする第二次中間報告をまとめた。段原東部地区再開発は三論併記とし、国道2号東広島、安芸バイパスの負担金は市に判断を委ねた。

 前回の会合で判断を先送りしていた段原東部地区再開発は、委員の意見を集約できず、「新年度予算計上は認めるが、計画見直しを検討」「換地計画見直し経費のみ認める」「いったん中止」の三論併記とした。

 国施行の道路整備事業の負担金については、国道2号西広島バイパス観音高架延伸事業などは一時中止でまとまったものの、東広島、安芸バイパスは意見が分かれ、「実施」「中止」の両論を併記することにした。

 「いったん中止」のうちBブロックは「他の再開発事業との競合などを考慮し、民間資本の導入を検討」と勧告。巨額の投資額不足が見込まれている広島高速道路の関連道路は「交通戦略の転換や事業手法、ルートなどの見直し」を課題とし、債務負担など最小限の範囲で新年度の予算計上については認めた。

 広島県が広島市南区出島沖に計画する廃棄物処分場の護岸整備に対する市の負担金も、「関係住民の理解が得られたとは思えない」として中止を求めた。市が設置を許可した事業だけに、中止となれば、県との調整は難航しそうだ。

 見直し委は、五件の中止を勧告した昨年十月の第一次と合わせ、十億円以上の約七十件のプロジェクトに関し、一定の判断を下した。一月末までに秋葉忠利市長に報告書を提出。市は近く、各事業について実施か否かの判断をする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板