したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

267荷主研究者:2003/12/04(木) 02:46
【仙台都市経済】
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2003/12/20031203t12005.htm
2003年12月02日火曜日 河北新報
多彩な雑貨でお出迎え 仙台ロフトきょう開店

開店準備が整った仙台ロフト

 JR仙台駅前の仙台駅前開発ビルの核テナントとして出店準備を進めてきた大型総合雑貨専門店の「仙台ロフト」は3日午前10時半、オープンする。開店に先立ち2日、店内が関係者に公開された。

 2―8階を占める約7300平方メートルの売り場は、健康雑貨、文具など5つのカテゴリーに分けられ、約7万点の商品が並ぶ。各フロアには、クリスマス向けグッズを集めたコーナーも設けられ、約200人の従業員は商品のチェックや飾り付けに追われていた。

 ビルの屋上には、8月に撤退したams西武仙台店の緑の看板に代わり、黄色とグレーを基調にした「ロフト」の看板が設置された。
 仙台ロフトは直営店としては21店目で、東北では初めての出店。年商50億円を見込む。

 仙台ロフトを訪れた安森健社長は「お客さまの暮らしがより豊かになるよう、季節ごとに多彩な雑貨を提供していきたい」と話していた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2003/12/20031203t12037.htm
2003年12月03日水曜日 河北新報
仙台駅前に新たな顔 総合雑貨「ロフト」

 東北初進出となる大型総合雑貨専門店の「仙台ロフト」が3日、JR仙台駅前の仙台駅前開発ビルにオープンした。8月にams西武仙台店が同ビルから撤退して約4カ月。駅前の新たな「顔」の登場に、店内は初日から大勢の買い物客でにぎわった。

 ペデストリアンデッキ(高架歩道)に面した東側入り口には、約1000人が列をつくり、午前10時半の開店を待った。店頭では、サンタクロース姿のゴスペル隊がクリスマスソングを合唱し、オープンを祝った。
 デザインや機能性にこだわった健康雑貨、文具など約7万点が並ぶ店内では、若い女性客らがカラフルでユニークな雑貨の数々に「かわいい」と声を上げながら、商品を手にしていた。

 仙台市太白区の契約社員佐藤綾子さん(25)は「amsの閉店は残念だったけれど、仙台にはなかった新しいタイプの店ができて買い物の楽しみが増えました」と話していた。

 仙台ロフトは仙台駅前開発ビルの2―8階に入居し、売り場面積は約7300平方メートル。2―5階が直営フロアで、6階に生活雑貨の無印良品と音楽・映像ソフト販売のHMV、7階にジュンク堂書店、8階に料理教室と飲食店が入る。飲食店は来年1月以降、順次オープンする。
 同店は、20―30代の独身女性と30―40代の主婦層を中心に、東北各地から集客したいとしている。


◎「駅前全体の魅力高まる」 大型店も歓迎

 若い世代を中心に人気のある仙台ロフトが3日開店したことで、JR仙台駅前の大型店では「駅前全体の魅力が高まる」と、相乗効果に期待する声が相次いでいる。
 3月に大幅改装したさくら野仙台店の山崎勉店長は「ファッション中心のうちとは主力商品が競合せず、相乗効果が期待できる。ロフトの開店で福島や山形など広域からの集客力はさらに強化される」と歓迎する。
 仙台駅前地区は、8月のams西武仙台店の閉店で沈滞ムードが漂っていただけに、エスパルの新妻博敏店長は「各店が力を合わせ、駅前を大型ショッピングエリアとして盛り上げていきたい」とエールを送る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板