[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
240
:
とはずがたり
:2003/11/28(金) 04:32
【労働経済?orOL経済学?】
なんで長瀬産業がこんな調査をしたかの方が気になる。
天竜川駅で苛性曹達売っているだけではないのか。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/employees.html?d=27fuji31290&cat=7&typ=t
女だってつらいよ…OL8割「心が疲れている」 (夕刊フジ)
不況だ、リストラだとおじさんサラリーマンには厳しい時代。しかし、女性にとってもなかなか大変であることが、企業の市場調査から分かった。
20-30歳代のOLの77.0%が「心が疲れている」、35.8%が「自分が不幸だと思うことがある」と思っていることが中堅商社の長瀬産業の意識調査結果から明らかになった。調査は10月下旬に全国のOL500人を対象に実施した。それによると、「心の疲れ」の理由は、仕事のこと(72.1%)が最も多く、次いで将来のこと(48.2%)、お金のこと(43.8%)の順。「心の疲れ解消法」は、寝る(62.6%)、食べる(45.2%)、おしゃべり(42.6%)など。ストレス解消の出費は、毎月5000-1万円が多かった。
調査を行った同社ヘルスケア事業部は、こうした結果を「OLといえば可処分所得が多く、人生をおう歌しているイメージが一般的だったので意外な結果だった。仕事に追われる割に努力が報われず、運にも見放され、お金もたまらない厳しい現実が原因になっている」と分析している。
[ 2003年11月27日18時0分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板