[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
219
:
とはずがたり
:2003/11/03(月) 15:55
都市再開発
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4644
サッポロビール川口工場跡、複合都市に
◎住宅と大型店を核に再開発へ
サッポロホールディングス(本社・東京)は31日、川口市並木元町のサッポロビール埼玉工場跡地の再開発の方向を決めた。岩間辰志社長が市役所で発表した。仮称「川口サッポロビアスクエア」は分譲住宅、商業施設、アートパーク、ビール園などによる複合都市を目指すという。
埼玉工場はJR川口駅東口近くの線路沿いにあり、25年からビールを生産、工場集約化のため今年9月に閉鎖した。跡地面積は11万8千平方メートル。都市基盤整備公団と県、識者、川口市による川口並木元町地区基本構想策定委員会(委員長=日端康雄・慶応大大学院教授)が9月に基本構想をまとめた。
岩間社長によると、開発の考え方は「まち歩きが楽しい都心空間の実現」。跡地北側4万500平方メートルに東武鉄道とリクルートコスモスが共同で分譲住宅を建設。南側3万7千平方メートルにイトーヨーカ堂が商業施設を設ける。この3社に計168億円で土地を売却したという。
産業道路側にはビール園、フィットネスクラブのほか、賃貸住宅の建設を予定している。約1万平方メートルを市管理のアートパークとし、市が半分を買収し、残りは無償提供される。パーク内には同社がアートギャラリーを建設する。跡地の東西、南北に通路を設け、南北通路は歩行者専用になる。
計画では来年秋ごろまでに約28億円で工場を解体して着工。05年度内に街開きをする予定。
岩間社長は「我が社の再開発のノウハウを生かして、まち歩きを楽しめる都市開発をしたい」と話した。
(11/1)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板