[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
1355
:
チバQ
:2010/12/05(日) 21:22:51
◇韓国、3大貿易圏と締結 米国、雇用に期待
米韓FTA合意を受け、韓国の李明博(イミョンバク)大統領は4日朝、国民向けの声明文を発表。「韓国は米国、EU、東南アジア諸国連合(ASEAN)とインドという世界の3大貿易圏とFTAを締結した世界唯一の国になる」と胸を張った。
韓国は人口が約5000万人と国内市場が小さく、90年代後半の通貨危機を機に輸出立国へとかじを切った。柱になるのがFTAで、日本などのライバル国に先駆けて相次いで交渉をまとめた。
現在では貿易総額にFTA締結国・地域が占める割合(交渉中を含む)は61・1%と、日本の36・5%を大きく上回る。
◇中国とも交渉
米韓FTAでは、米国が韓国車に対する輸入関税(2・5%)を5年間維持した後に廃止する。来年7月発効のEUとのFTAでは、液晶テレビ14%、自動車10%の関税がゼロになり、主要国との貿易で競争条件が有利になる。さらに、中国とのFTAについても、来年前半には本格的な交渉が始まる見通しで、自由化で日本などをさらに引き離すことになりそうだ。
一方、雇用回復の遅れに悩む米政府には、米韓FTAを景気回復の足がかりにする狙いがある。オバマ米大統領の掲げた「5年後までに輸出を倍増して250万人の雇用を創出する」という目標は、景気対策の大きな柱になりつつある。3日の声明でも、オバマ大統領は「今回の合意が少なくとも7万人の米国民の雇用を生む」と雇用創出効果を強調した。
交渉で米国側は、米国産牛肉の韓国への輸出について月齢制限撤廃にあえてこだわらず、韓国車の輸入関税や米国車に対する韓国の安全・環境基準で韓国側の譲歩を引き出した。雇用を第一に考え、裾野の広い自動車産業を重視した形だ。
すでに総額8000億ドル超の景気対策を実施し、財政赤字が2年連続で1兆ドルの大台を超える深刻な財政危機に直面している米政府にとって、追加の財政出動は困難。失業率が9・8%と高止まりを続ける中、今回の合意は、なりふり構わずに雇用回復にかけるオバマ政権の強い姿勢の表れとも言えそうだ。【ソウル西脇真一、ワシントン斉藤信宏】
==============
◆米韓FTAのポイント◆
一、両国は工業製品や消費財で関税の95%以上を5年以内に撤廃。
一、米国は韓国車に対する輸入関税(2・5%)を5年間維持。
一、韓国は米国車に対する8%の輸入関税を発効と同時に4%に引き下げ。
一、韓国は米国車の燃費や温室効果ガスに関する規制を緩和。
一、韓国の農業分野における非関税障壁の解消に向けた枠組みを提示。
一、韓国による米国産牛肉の輸入条件の緩和は見送り。
【共同】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板