したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

1189杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/30(金) 21:23:11
グローバル企業の"逃税"に本腰。小金持ちを追っかけまわすばかりでなく、こういったところからもチャンと取って欲しいものです。

ソニーに279億円の追徴課税 移転価格税制を適用
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200606300267.html
2006年06月30日13時22分

 ソニーと、その100%子会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は30日、東京国税局から744億円の申告漏れを指摘され、約279億円の追徴課税(更正処分)を受けたと発表した。ソニーは「これまで各国の税制に従い、適正に納税しており、処分は遺憾」と全面的に反論。延滞税を課されるのを防ぐために納税はするものの、当局に異議を申し立てる方針を明らかにした。

 今回の処分は移転価格税制に基づくもの。国外の関連企業との取引を通じた所得の国外移転を防ぐため、その取引を通常の取引価格(独立企業間価格)に引き直して課税する制度で、製薬国内最大手の武田薬品工業も今月、約570億円の追徴課税を受けた。移転された所得が海外で課税されていれば、二重課税を防ぐため、租税条約に基づく調整が行われる。

 ソニーグループが申告漏れを指摘されたのは(1)99〜04年度のSCEと米国子会社とのゲーム事業の取引(2)03〜04年度のソニーと複数の海外子会社とのCD・DVDディスク事業の取引。

 ソニーの06年3月期の連結当期利益は1236億円。07年3月期の予想も1300億円で、利益率は低い。主力のエレクトロニクス事業の再建や11月発売のゲーム機「プレイステーション3」の売れ行きが注目されているが、ソニーは「今後の手続きで二重課税が避けられると見込まれるので、損益への大きな影響はない」としている。


三菱商、三井物も申告漏れ
 海外移転価格で対立
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006063001003655.html

 三菱商事と三井物産は30日、共同で進めるオーストラリアの原油や液化天然ガス(LNG)事業に絡んで、移転価格税制に基づく申告漏れが三菱商事が約50億円、三井物産が約49億円あり、追徴課税をそれぞれ約22億円、約25億円支払うよう東京国税局から指摘を受けたと発表した。

 国内外の親子会社間などでの所得調整を防ぐために設けられた移転価格税制に関しては、武田薬品工業が1223億円の申告漏れを指摘されたのに続き、ソニーも同日、744億円の申告漏れを指摘されたと発表。各社とも国税当局に異議を申し立てる方針で、海外ビジネスをめぐって大手企業と国税当局が対立する構図となる。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板