したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

1085小説吉田学校読者:2006/01/28(土) 23:44:06
>>1084
私、前も書いたと思いますが、欧米では金持ちは社会的貢献をしています。
ジョージ・ソロスはかなり大きな奨学金を作っています。山をかちわってほとんど無料の美術館を作った人もいるし。富の再分配というのをかなり意識しています。(個人的な享楽主義とは別)
日本の金持ちはせいぜい政経塾をつくるだけ、某企業に到ってはエリート学校を作るとかしていますけれども、日本の金持ちにあるのは「国のため」の観点です。
官から民へ、小さな政府化は止まらないでしょう。金持ちは砂漠の一滴でもいいから、政府や自治体の至らないところを補完して行って欲しいところです。(税制とかも見直さなきゃいけないけどね)

ということで、宇宙旅行なんか言うより、故郷福岡に奨学金とかを作るべきでした。新日買収でも可。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板