[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
1068
:
小説吉田学校読者
:2006/01/18(水) 19:41:25
なんか、「売り殺到で全面停止」としか外国じゃ映らないんじゃないか、今日の東証。
NHKによりますと、後場の開始を明日は30分遅らせるようですが、それだったら、それ以降にますます売買が集中してシステムパンクしそうなんですが。
場立ち復活論が私の中では強まる。
それはそれ、続落の原因は、インテルの決算が芳しくなかったこと、ライブドアの続落につられてIT株と金融株が売られたことでしょう。
今般の景気回復の雰囲気の原因は、金融の信用不安が解消されているところに大きいと見てますので、明日以降も金融株が売られると、ストーンと下がり続けるとみる。
買収しては株を担保に融資を受け、その金で株を買っては買収また担保にするというのがライブドア錬金術と言われるものですが、
片棒を担いでいたのは証券金融や担保となった株を買った金融ですんで、釣られ続落している。
(でも、利ざとくがめつくというのが金融各社のありのままの姿でもあります。順法は求めても道徳は求めてはいけない)
でもまあ、日経平均13500〜14000円が底と信じたい。
株式ランキング 値下がりワースト200(YAHOO!ファイナンス)
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&kd=2&ca=1&tm=day&
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板