[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
1048
:
荷主研究者
:2005/12/30(金) 23:11:04
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200512060052.html
'05/12/6 中国新聞
鳥取県の人口1.0%減
▽国勢調査速報値 県境の町で減少顕著
鳥取県は五日、十月一日現在で実施した二〇〇五年国勢調査の速報値を発表した。人口は六十万六千九百三十八人で五年前の前回に比べて六千三百五十一人(1・0%)減となり、一九九〇年調査から四回連続して減少した。
市町村別では、八町村を編入合併して特例市となった鳥取市が二十万千七百二十七人で、二〇〇〇年調査の旧九市町村の合計に比べて九百六十三人(0・5%)増えた。
十九市町村のうち人口増は鳥取市と、米子市(1・2%増)、ベッドタウン化が進む湯梨浜町(0・8%増)、大手製紙工場のある日吉津村(3・4%増)の四市町村だけだった。
人口の減少率が大きいのは、若桜町(12・4%減)、日南町(8・7%減)、智頭町(7・8%減)など合併せず単独町制の維持を選んだ県境の町が目立つ。地域別では倉吉市と東伯郡の県中部が3・3%減。県東部と西部はそれぞれ微減となった。
一方、世帯数は二十万九千四百七十八で、前回に比べ八千四百十一世帯増えた。(土井誠一)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板