したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

1036荷主研究者:2005/12/29(木) 04:00:25

http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050901/ftu_____thk_____003.shtml
2005.09.01 中日新聞
来年8月末閉鎖 岐阜パルコ

 ファッションビルを展開するパルコ(東京)は三十一日開いた取締役会で、岐阜パルコ(岐阜市神田町)を来年八月三十一日で閉鎖することを決めた。売り上げの低迷と店舗の老朽化が理由。岐阜市の名鉄岐阜駅周辺では商業施設の閉鎖が相次いでおり、六月には、パルコと向かい合って立地する新岐阜百貨店が十二月二十八日で閉めることを発表したばかり。

 岐阜パルコは一九七六年に開店。店舗面積は約八千二百平方メートルで、開店当初は名古屋市内にパルコがなかったこともあり、名古屋方面からも若者が来てにぎわった。

 しかし、八九年には岐阜よりも規模の大きい名古屋パルコ(名古屋市中区)が開店した。さらに郊外型大型店の攻勢に加え二〇〇〇年三月、JR名古屋駅前にジェイアール名古屋高島屋がオープン。名古屋への買い物客の流出が進み、業績不振に陥っていた。

 二〇〇五年二月期のテナントの売上高合計は約二十五億円で、ピーク時(一九九一年)の三割にまで落ち込んでいた。

 パルコは撤退の理由について、建物が築四十五年と古く「耐震補強工事が必要だが、市場環境からコスト回収が難しい」と説明している。

 岐阜パルコに勤務しているパルコ社員十人は、社内他部署への異動が検討されている。テナントは現在五十店が入っており、従業員は計約二百人。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板