したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

1012とはずがたり:2005/10/12(水) 09:31:34
ダイエー系のADSと十字屋 中合に経営統合・譲渡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000008-khk-toh
 経営再建中のダイエーの子会社で、東北地方で百貨店を経営する中合(福島市)、アドバンスド・デパートメントストアーズオブジャパン(ADS・東京)、十字屋(東京)の3社は11日、取締役会を開き、中合とADSが合併し、百貨店5店舗の経営を新「中合」に統合するとともに、新「中合」に十字屋山形店(山形市)の営業を譲渡することを、それぞれ決議した。

 ダイエーグループの百貨店事業再編の一環。合併によりADSは解散、10字屋は全4店舗のうち山形店を除く仙台店など3店舗の閉店(いずれも11月30日)をすでに決めており、百貨店事業から撤退する。

 新「中合」は、現在と同じ福島市を本社とし、中合が経営する福島店、会津店(会津若松市)、清水屋店(酒田市)の3店舗、ADSが経営する三春屋店(八戸市)、棒二森屋店(北海道函館市)の2店舗と、十字屋山形店の計6店舗で営業を展開する。年商計画(2006年度)は約480億円。ダイエーが株式の95.45%を保有する。

 新社長には、プランタン銀座社長などを歴任し、今月中合顧問に就いた広浜茂氏(58)が就任する予定。各社は26日に株主総会を開催する。

 中合は「スケールメリットにより、収益性や事業性が高められると判断した。地方百貨店が生き残るモデルとして再生を図っていきたい」と話している。

 中合は175年前の1830(天保元)年に創業した老舗百貨店。73年にJR福島駅前の現在地に本社を構え、78年にはダイエーと業務提携した。

(河北新報) - 10月12日7時6分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板