したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

とはずがたり日本語総研

980とはずがたり:2025/09/14(日) 14:28:07
矢鱈長い単語を形成出来るドイツ語だけどそもそも単語一つ一つもながい様だ。
Chat GPTに聞いてみたけど

速度超過の速度・速さって単語がGeschwindigkeitと既に長め
>geschwind = 「速い、迅速な」

今は「やや古風・文語的」な響きで、日常会話ではあまり使わず、「schnell」の方が普通です。

「速さ」を表す名詞 Geschwindigkeit

>語源(エティモロジー)

geschwind は中高ドイツ語(mhd.)の geswinde から来ています。

さらに古く遡ると、古高ドイツ語(ahd.)の swindi(強い、力のある)に由来します。

つまりもともとの意味は「強力な、激しい」→「すばやい」という意味へと変化しました。
>?gesch-“ も生産的な接頭辞ではなく、古い形態素の痕跡。

https://tandem.net/ja/blog/longest-german-words


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板