したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

とはずがたり日本語総研

955とはずがたり:2022/03/12(土) 20:39:40
https://twitter.com/24touko/status/1502470579244658689
とうこ
@24touko
私も大阪で高校出て関東の大学入った頃に「大阪弁出ないね!」って本当によく言われたけど「大阪から来ました」って日本語学の先生に言ったら「とうこさんは話すとき母音が脱落しないのでそうだと思っていました」って返されたから「方言出ないね」問題は聞き手の感度がかなり大きいと思っている
午前11:24 ・ 2022年3月12日・Twitter for Android


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233848642

tor********さん
2009/12/7 22:57

関西弁を聞いていると、単語を一語一語丁寧に発音しているように聞こえますが、同じあいうえおでも声の発声からして違うのでしょうか。

nul********さん

2009/12/8 1:26
関西方言では母音の無声化や脱落が少ないのが特徴です。を明確に発音します。たとえば語尾の「〜です」を関東方言では「〜でs」と発音することが多いのですがが、関西では「〜でsu」と発音します。

また、1音節の語は長音化します(母音を重ねる)。たとえば、「歯ぁ」「蚊ぁ」「血ぃ」「気ぃ」「酢ぅ」「湯ぅ」「目ぇ」「手ぇ」「戸ぉ」「粉ぉ」など。

そのような特徴が、一語一語を丁寧に発音しているように聞こえるのかもしれません。



一方で、助詞を省略したり長音を単音化する話し方が多いのも関西方言の特徴です。「歯ぁ痛い(歯が痛い)」「ハナかみ(ハナをかみなさい)」「がっこいこ(学校へ行こう)」「はよしぃ(早くしなさい)」等々。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板