したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

とはずがたり日本語総研

772とはずがたり:2017/08/20(日) 01:28:25
>>770-772
語尾の -le の直前に母音が置かれる場合は、-le は切り離されず、手前の母音と同じシラブルに含まれます。

scale (scale)
pile (pile)
locale (lo・cale)
-le の手前が母音になるパターンは、サイレントe のパターン(後述)にも通じます。

二重母音はひとつのシラブルで扱われる、分割しない

book や look のような語は、綴り上は母音が連続しますが、発音上は一個の母音として扱われるため、シラブルは分割されません。

round や boil のような語は、発音上も音が変化して2種類の母音に聞こえますが、音はなめらかに変化してひと続きの音として発せられます。この場合も一個の母音として扱われます(シラブルは分割されません)。

総じて「二重母音」に該当する場合は、シラブルは分割されません。三重母音も同様です。

-oo-(book、smooth)
-ee- (leer、pi・o・neer)
-ou- (loud、ground)
-ai- (gain、brain)
-au- (fault、launch)
-ie- (lied、brief)
-ei- (rein、height)
-ea- (clean、beat)
-ui- (quit、fruit)
-oi- (boil、spoil)
-ou- (round、bound)
等々
連母音は母音が区別され、シラブルが分割される

母音が連続する綴りの発音は、二重母音としてまとめられる場合の他に、別個の母音として切り分けて扱われる場合もあります。これを英語では hiatus(ヒアテゥス)、日本語では「連母音」と言います。

たとえば situation は -ua- 部分で母音が連続していますが、u の音と a の音は連続したひとつの音にはせず、それぞれ別の母音として発音されます。シラブルの構成としては sit・u・a・tion のように表記されます。

situation の語尾の -tion 部分は、発音上は母音を1個だけ含む音 /??n/ として扱われます。そのため、綴り上は -io- と母音が連続しているように見えてもシラブルは分割されません。

サイレントeは母音としてカウントしない、分割に影響しない

サイレントeとは、綴りにはeとあるのに発音されないeのことです。例えば、cake、make、rope、stoneなどが当てはまります。

cake は母音を2つ含みますが、最後の e は発音しない e なので1音節です。

outside は、母音を4つ含みますが、最後の e は発音しない e で、加えて ou は二重母音なので1つとして換算します。よって out-side の2音節になることが分かります。

※この手の英会話のフレーズを効率的に覚えるなら、
Weblioプレミアム(※最大60日間無料)がおススメです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板