[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とはずがたり日本語総研
602
:
とはずがたり
:2013/06/27(木) 16:28:56
>>601-602
■ 赤井様、○○売り場へお越しください
→○○売り場で万引き発生
■ ○○からお越しの雨宮様〜
→雨が降ってきた
■ 21番通路、赤いリボンをお取りください
→21番通路に怪しいお客様がいます
■ ビートルズ「HELP!」
→レジの応援要請
■ 「雨にうたえば」
→雨が降ってきた
■ 「虹のかなたに」
→雨がやんだ
■ 「ロッキーのテーマ」
→売り上げ目標達成間近
■ 「インディジョーンズのテーマ」
→社長や重役が来店
BGMで雨を知らせるというのは、とても面白いですね。これだけ知ってしまうと、各店舗によって違うとわかっていても、ついつい館内放送にばかり注目してしまいそうです。なかには「世田谷区→食品コーナー」、「渋谷区→下着売り場」などとあらかじめ決めておいて、「世田谷区からお越しの山田さん〜」というように、従業員の呼び出しに使用している店舗もあるのだとか。でも、店内に「世田谷区からきた山田さん」が本当に来店していたら、どうなるのでしょう? 気になります。
ちなみに、ほかの業界ではどのような隠語が使われているのでしょうか。ちらりと見てみたいと思います。
■ 山・川→品切れ(飲食関係)
■ Qランク→型落ち商品(家電関係)(※旧ランク→Qランク)
■ やわやわ→速度を落とせ(鉄道関係)
■ レンコン→拳銃(警察関係)(※拳銃の弾を詰める部分がレンコンのような形状から)
■ 豆腐を用意しろ→刃物を用意しろ(暴力団関係)
特に「レンコン」や「豆腐」には驚きです。外出先でこの言葉が聞こえてきたときは、急いでその場からお逃げください。
(吉住夏樹/プレスラボ)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板