[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とはずがたり日本語総研
528
:
とはずがたり
:2009/05/04(月) 00:21:05
泊まったホテル
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388/289
のテレビガイドの中国語を転記。実際には簡体字だが。
放送→頻道
NHK総合→NHK綜合(ちゃんと書換前は共通やったようだ)
テレビチャンネルガイド→頻道分類
テレビ埼玉→TV �閥�(土偏が王編に成ってる。埼と云う字は中国では余り使わないのか?我々も深センとかやらずに深川と書いてもええんちゃうか。)
SKYスポーツ3→SKY 体育3
ホテルチャンネル→酒店頻道(ホテル=酒店か。)
ホテルのご案内→酒店介紹(紹介がひっくり返っている)
有料チャンネル→収費頻道
レインボーチャンネル(成人向け)→彩虹頻道(成人節目) 因みにチャンネルの番組表は日本語は写真入りだが英語版は文字のみ。中韓語は無し。
因みに朝食の札には日英中韓4カ国語併記であった。東アジア共同体(我々の大中華圏をアジアと呼ぶのは気に喰わないけど。欧州人が非欧州と云う意味でトルコをアジアと呼んだ訳で,欧州以外が印度も中東も全部アジアで一括りにされてしまったのはトルコも印度も中国も同じという欧州目線からの偏見・軽視・蔑視であるヽ(`Д´)ノ)がもし仮に出来たとすると公用語はこの英語以外の3カ国語でありましょうかねぇ。シンガや比律賓もその共同体に這入ると成ると英語も含まれるかも。日中で漢字の簡略化を共通化して台湾・香港にも使って貰い,韓国も今よりも漢字使うようにして貰うと結構お互いの言語的敷居が低くなると思うんだけどねぇ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板