[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とはずがたり日本語総研
411
:
とはずがたり
:2008/07/29(火) 12:56:32
日本語ではなく台湾語(?)だが。
↓の理由は↓↓等で有名だから?桃太郎の童話が有名だから映画も作られたのかな?
>台湾で日本人男性は「桃太郎」との俗称で呼ばれている
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1148427444/199
新・桃太郎 (1989/台湾)
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9216
赤鬼大魔王に「太陽の剣」を奪われた「桃の国」。だが、人間界に逃れて、老夫婦に育てられた桃太郎はキジ、サル、イヌ、スイカ太郎らと共に悪魔島へ赤鬼退治の旅に出る。日本の民話に題材を取った台湾のSFカンフー・アクション作品。桃太郎を演じるのは当時の台湾のトップアクションアイドルのリン・シャオロー。 (evergreen)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板