したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

とはずがたり日本語総研

377とはずがたり:2007/11/16(金) 03:01:24
この手の調査って特にこれから年末にかけてとかによくありますが,シンボリックに一字を選ぶってのは殆ど無意味だと思うんですけどね。
それでもためされる夫婦の絆か。忍は忍でもでも60代にもなって人ならぬ忍ぶ恋なんてのもお洒落かもね〜w
忍であって耐でなくて未だマシだったか。
耐えると変換して堪えるとか絶えるとかが先に出てきてちょいとしょっく。

夫婦を漢字一字で表すと…20代「絆」→60代「忍」
http://www.asahi.com/life/update/1115/TKY200711150362.html
2007年11月15日21時53分

 夫婦の関係を漢字1字で表すと、20代は「絆(きずな)」、60代は「忍」――。22日の「いい夫婦の日」を前に、生涯学習のユーキャンが400人にアンケートした。

 20代は他に「愛」や「信」など前向きな言葉が上位に。60代は「絆」や「愛」に加えて、「和」や「縁」といった悟りの境地を感じさせる言葉が並んだ。

 そんな60代でも「生まれかわっても今の配偶者と結婚する」は56%。「今度は穏やかな人と」「気楽に過ごせる人と」など、悟りきれない熟年の本音もちらほら。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板