[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とはずがたり日本語総研
269
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 21:14:09
>>268
多くの亜種も生まれMS-DOS時代では有名なウイルスでした。
シマンテック ウイルス辞典
Yankee Doodle
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/yankee_doodle.html
Yankee Doodleは、1989年にウィーンで発見され、ヨーロッパ、ロシア、アメリカ、日本で感染が報告されているメモリ常駐型のDOSウイルスで、COMファイルとEXEファイルに感染します。このウイルスは、「Yankee Doodle」という歌を演奏することで有名です。
テクニカルノート
Yankee Doodleは、感染したプログラムが実行されたときにメモリに常駐します。いったんこのウイルスがメモリに常駐すると、システムの制御を奪い、拡張子がCOMまたはEXEの実行プログラムがアクセスされるたびに、そのプログラムに感染します。
毎日、午後5時になると、PCのスピーカーから「Yankee Doodle」の歌の一部分を演奏します。
独立行政法人 情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/security/virus/virus_sub.html
#YankeeDoodle
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=YANKEE2171-1&VSect=T
マカフィー
http://www.mcafee.com/japan/security/virXYZdos.asp?v=Yankee_Doodle
アルプスの少女ハイジ 公式サイト
http://www.heidi.ne.jp/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板