したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

997とはずがたり:2004/01/08(木) 20:13
腹たつなあ。なんで?県議って誰?

http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=3748
役所に怒りの電話79本 県議の税免除で

 千葉市の納税管理課長(56)が、親類の県議(67)が滞納していた市税など約3千万円の支払いを免除する「処分停止」にしていた問題で、同市役所に怒りの電話が相次いでいる。7日までの3日間に計79本に上ったという。「税金なんて納められるか」と憤る市民の声に、税収アップのために滞納税の回収に力を入れている市の担当者は頭を痛めている。

 市には、仕事始めとなった5日から7日までに、1日25本以上の電話が来ているという。通常なら税免除の対象にならない県議を例外的に優遇したことに対し、「こんなことなら税金を納められない」「市民をばかにした話だ」「市民に手紙で謝罪しろ」などの声が多いという。

 また、調査が同市税務部による内部調査のみにとどまっていることについて、「仲間同士であり調査にならない」と疑問視する声もあるという。対応に当たる職員は「おわびを繰り返すしかない」と話している。

 市の滞納税は昨年10月末時点で、総額115億円。市では「特別滞納整理室」を立ち上げ、特に高額の滞納税の徴収に力を入れてきた。

 昨年4月時点での高額(300万円以上)滞納者は1011人で、うち284人に対して9月末までに資産などの差し押さえをしたという。
 だが、県議については、課長からの指示で同室長と担当者が税免除の処理をしたことが発覚。今後の回収業務への影響が懸念されている。

 鶴岡啓一市長は7日、問題発覚後初めて「大変残念なこと。一日も早く真相を究明し、適切な対応を図り、市民の市政に対する信頼を取り戻したい」とのコメントを出した。

 市と同様に総額313億円の滞納税を抱える県も、今回の問題の影響を懸念している。県税務課は「現状では県に苦情などは来ていないが、今後税の回収が難しくなるなど影響は予想される」と心配している。
(1/7)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板