したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

942とはずがたり:2003/11/30(日) 22:50
変革しないねえ>6代連続助役出身市長
関一の孫に入れたい気持ちは分かるけどね。

http://www.asahi.com/politics/update/1130/009.html
大阪市長選、関氏が初当選 6代連続で助役経験者

 大阪市長選は30日投票、即日開票の結果、前同市助役の関淳一(せき・じゅんいち)氏(68)=自民、民主、公明、社民推薦=が、大阪城天守閣名誉館長の渡辺武(わたなべ・たける)氏(66)=共産推薦=ら無所属新顔の4氏を破って初当選した。同市では51年から助役経験者が市長になっており、関氏で6代連続となった。投票率は33.31%(前回33.55%)。95年の28.45%に次ぐ過去2番目の低さだった。

 関氏は今期限りで引退する磯村隆文市長(72)の後援会組織を引き継ぎ、「非共産」各党の推薦を得て基礎票では渡辺氏を圧する態勢を整えた。選挙戦でも、連合大阪、市労働組合連合会、市職員OBなどを軸に、組織固めを着実に進めた。

 破綻状態にある第三セクターの再建問題が最大の争点になった。

 関氏は、三セク3社が申請した特定調停による再建を目指す考えを示した。一方、借金を約2800億円まで膨らませた3社への市民の批判を考慮し、経営陣や市幹部の責任を明確にすると約束した。

 また、半世紀以上も助役出身市長が続き「閉鎖的だ」との批判には、民間人の助役登用や人件費削減など「時代の要請に応じた改革」を公約に掲げてかわした。

 渡辺氏は、親交のある文化人らの呼びかけでできた勝手連からの支援も受け、「市民派」を掲げた。三セク支援や、大阪五輪の選手村予定地だった夢洲(ゆめしま)などの湾岸開発を「税金の無駄遣い」と批判し、無党派層への支持拡大をはかったが、及ばなかった。

(11/30 21:34)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板