したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

908おりーぶの木:2003/11/14(金) 13:05
>>907
はい。頭は良いのでしょうが行動は全く話になりませんね。
委員会を欠席して野球解説したりとかあまり良い話は聞きません。そもそも考え方が非常に保守的で野球解説を聞いていてもこいつは民主党にいては行けない人物だなとつくづく感じます。
数年前、古田率いる選手会が機構側(オーナー会)と衝突してスト権行使も辞さずとの強硬姿勢をとった際、江本が古田に対して取った言動は民主党議員としてあるまじきものでした。
古田率いる選手会はスター気取りで鼻持ちならない。こんな勘違いしている選手はクビにしたら良い。彼が居なくなっても全くプロ野球は困らないから見せしめにすべきだ」
と言う暴言を吐きました。事情を知らない1ファンならともかくとしても現場を知っているはずの人間なら間違っても出てこないセリフなんですよ。スト権をはっきり打ち出す姿勢を見せたのは彼が初めてなのです。
そもそも会長になる頃には除々に下り坂になる頃でそろそろ身の降り方を考える時期。その大切な時期に球団のお偉方の機嫌を損ねれば現役引退後、コーチや監督としての地位が間々ならなくなりますし、下手したら解説者のお呼びもかからなくなるかもしれない。
そのリスクを負いたくないからこそ、米国メディアから「信じられないほど従順」と評されるに甘んじてきたのです。
つまり、この例を見るだけでもスト権をはっきり打ち出すのは相当な覚悟が要るのです。江本にそれがわからないはずがありません。一時が万事、彼の言動はこのように権力者におもねり立場の弱い者を罵倒すると言う姿勢が目に付き非常に不愉快千万。
そのくせ、歯に絹を着せぬ発言をするようなポーズを取るからしまつが悪い。まあこの例だけを取って見ても江本と言う人物が民主党議員としてふさわしくないかがおわかりいただけるというもの。
でも大阪と言う土地柄を考えると当選しそうな気もして一抹の不安を覚えます。まあ大丈夫だとは思いますが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板