したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

891とはずがたり:2003/10/20(月) 21:05
>>889
何処まで増えるんでしょ。段々漫画みたいになってきましたなあ。

http://www.asahi.com/politics/update/1020/006.html
8市町村合併で新市議146人に 青森、全国最大規模

 05年1月の合併を目指す青森県八戸市など8市町村で、合併後に各議会の議員計146人(定数)が特例でそのまま新市の議員となる方針が固まった。07年春の統一地方選までの期間限定だが、地方議会で最も定数の多い東京都議会(127)を上回り、05年3月合併予定の秋田県本荘市と由利郡7町の132人も超えて、全国最大規模の議会となる。膨らむ議員報酬をめぐっては意見が割れている。

 合併は八戸市に編入する方式のため、旧町村議は07年5月の同市議の任期切れまで務められる。

 年間約370万円の町村議の報酬を約950万円の市議と同額にするかどうかについて「同じ市議だから同額に」「財政削減効果が薄れる」などと意見が分かれる。8市町村議の00年度の人件費は計約8億7000万円だが、全員を市議の報酬にそろえると、試算では7億8500万円増え約16億5500万円になる。

 今後、8市町村でつくる法定合併協議会のなかで詰める方針。

 同県内では、弘前市など12市町村による全国2番目の自治体数での合併協議も進んでいる。仮に特例を使うことになれば、こちらの定数は八戸地域よりさらに多い201にまで膨れあがる。 (10/20 20:44)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板