[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
7994
:
チバQ
:2009/12/31(木) 15:55:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009123100155
参院選前に4知事選=長崎で与野党対決−10年の地方選展望
2010年の地方選は、福島、石川、長野、滋賀、京都、和歌山、香川、長崎、沖縄の9府県で知事選が行われる。このうち4知事選(石川、滋賀、京都、長崎)は夏の参院選の前となる見通し。直近は2月に投開票される長崎知事選で、与野党対決の構図となりそうだ。
政令市長選は新潟、福岡の2市。政令市を除く県庁所在市長選は、金沢、津、和歌山、鳥取、熊本、宮崎の6市で行われる。また、1月24日には米軍普天間基地移設問題が争点となる沖縄県名護市長選が投開票される。
◇長崎は乱戦、石川は多選が争点
長崎(2月21日投開票)は、3期務めた金子原二郎知事が不出馬を表明しており、現時点で県政史上最多の7新人が立候補を予定する乱戦模様。民主は同知事選初の独自候補に農林水産省出身の橋本剛氏(40)を擁立。自民は中村法道前副知事(59)を支援する。共産は元党県委員長の深町孝郎氏(67)を推薦。元参院議員の大仁田厚氏(52)は高い知名度を生かし支持獲得を狙う。
石川(3月14日投開票)は、現職の谷本正憲知事(64)と元民主党衆院議員の桑原豊氏(64)、医療関係団体役員の木村吉伸氏(58)が、いずれも無所属での出馬を表明。現職で最多の5選を目指す谷本知事を、県議会最大会派の自民や民主県連などが支援。対する桑原氏は現職の多選批判を繰り広げる。木村氏は共産の推薦を受ける。
京都(4月11日投開票)で立候補を表明しているのは、共産が推薦する病院長の門祐輔氏(54)のみ。現職の山田啓二知事(55)は3選出馬が確実視され、従来通り「共産対非共産」の構図になる見通しだ。ただ、党本部が相乗りを禁じる民主の方針によっては波乱も予想される。滋賀(7月19日任期満了)は1期目の現職嘉田由紀子知事(59)が態度を表明していない。
このほか、沖縄(12月9日任期満了)は、各党とも当面、1月の名護市長選にらみの状態。仲井真弘多知事(70)は再選出馬に意欲的との見方もあるが、自らは「残る任期に全力を尽くす」などと述べるにとどめている。
2政令市長選で出馬表明の動きはまだないが、福岡市(12月6日任期満了)は民主の推薦で前回初当選した現職の吉田宏市長(53)の再選出馬がほぼ確実とみられ、新潟市(11月17日任期満了)も現職の篠田昭市長(61)の3選出馬が確実視されている。(2009/12/31-15:45)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板