したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

7958名無しさん:2009/10/26(月) 22:14:55
>>7957
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0910/0910230093/1.php
10月25日の開票速報・その3(町村=蓬田村、三陸町、会津美里町、みなかみ町、片品村、身延町、辰野町、筑北村、飯綱町、紀北町、南伊勢町、甲良町、佐用町、猪名川町、津和野町、那賀町、苅田町、山都町)
「ザ・選挙」編集部2009/10/2510月20日告示の町村選挙の開票速報は、このページで行います。
 ★★★は開票結果の速報、■は告示の記事

[10月20日告示]
★★★蓬田村長選選挙(青森県) 現職の古川正隆氏(62)が19票差で4選 ⇒結果
 現職の古川正隆氏(62)が前村議の松本淳司氏(52)を19票差で破り4選を果たした。確定得票は、古川正隆氏1,261票、松本淳司氏1,242票。
 ■蓬田村長選選挙(青森県) 前村議VS4選目指す現職 2氏の対決 ⇒詳細

★★★南三陸町長選挙(宮城県) 現職の佐藤仁氏(57)が再選 ⇒結果
 現職の佐藤仁氏(57)が前町議の佐藤門哉氏(68)を破り再選。確定得票は、佐藤仁氏6,537票、佐藤門哉氏5,359票。
 ■南三陸町長選挙(宮城県) 前町議VS再選目指す現職 2氏の対決 ⇒詳細

★★★南三陸町議会議員選挙(宮城県) 新人の高橋兼次氏(55)がトップ当選/新人3・元職1は全員当選/現職が3人落選 ⇒結果
 ■南三陸町議会議員選挙(宮城県) ⇒詳細

★★★会津美里町議会議員選挙(福島県) 現職14人は全員当選/新人は上位と最下位で4人当選・2人落選 ⇒結果
 ■会津美里町議会議員選挙(福島県) ⇒詳細

★★★みなかみ町長選挙(群馬県) 元県農政部長の岸良昌氏(62)が初当選 ⇒結果
 元県農政部長の岸良昌氏(62)が元町収入役の大川浩一氏(68)との接戦を振り切り初当選した。確定得票(21時15分)は岸氏5,492票、大川氏5,285票、前町議の島崎栄一氏(42)は2,395票、旧月夜野町議の高橋貞雄氏(65)は247票。
 ■みなかみ町長選挙(群馬県) 町収入役VS県部長VS町議VS旧町議 新人4氏の争い ⇒詳細

★★★片品村長選挙(群馬県) 現職の千明金造氏(61)が再選 ⇒結果
 現職の千明金造氏(61)が前村議の萩原一志氏(53)を99票差で破り再選。確定得票(19時24分)は、千明氏2,048票、萩原氏1,949票。
 ■片品村長選挙(群馬県) 現職VS前村議の一騎打ち ⇒詳細

★★★身延町議会議員選挙(山梨県) 現職・新人・元職各1人が落選/現職13・新人1・元職2人が当選 ⇒結果
 ■身延町議会議員選挙(山梨県) ⇒詳細

★★★辰野町長選挙(長野県) 現職の矢ケ崎克彦氏(66)が4選 ⇒結果
 現職の矢ケ崎克彦氏(66)が元町議の赤羽公彦氏(64)を破り4選を果たした。確定得票(22時00分)は、矢ケ崎克彦氏7,221票、赤羽公彦氏5,336票。
 ■辰野町長選挙(長野県) 4選目指す現職VS元町議の対決 ⇒詳細

★★★筑北村長選挙(長野県) 元JA支所長の飯森紀元氏(69)が現職に雪辱 ⇒結果
 元JA支所長の飯森紀元氏(69)が再選を目指した現職の関森省吾氏(70)を破り初当選した。確定得票は、飯森紀元氏2,098票、関森省吾氏1,806票。
 ■筑北村長選挙(長野県) 新人の飯森氏VS現職の関森氏 再度の一騎打ち ⇒詳細

★★★飯綱町長選挙(長野県) 前町議長の相沢龍右氏(65)が前副町長を破る ⇒結果
 前町議会議長の相沢龍右氏(65)が、前副町長の峯村勝盛氏(60)との接戦を制して初当選した。確定得票は、、相沢龍右氏3,756票、峯村勝盛氏3,370票、会社員の中井寿一氏(51)855票。
 ■飯綱町長選挙(長野県) 前副町長VS会社員VS前町議長 新人3氏の争い ⇒詳細

★★★飯綱町議会議員選挙(長野県) 最年少の三ツ井忠義氏(49)が落選 ⇒結果
 ■飯綱町議会議員選挙(長野県) ⇒詳細


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板