[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
7943
:
名無しさん
:2009/10/25(日) 23:51:27
鎌倉の敗因はなんでしょうか。
民主(系)が分裂してしまうとより若く清新なほうに民主支持層や無党派が流れるのか。
民主推薦を嫌った自民支持層が流れたのか。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910250031/
鎌倉市長選、松尾氏が初当選
2009年10月25日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
任期満了に伴う鎌倉市長選は25日投開票され、無所属新人で元県議の松尾崇氏(36)が、無所属新人で元県議の渡辺光子氏(59)=民主、神奈川ネットワーク運動・鎌倉推薦、社民支持=を破り、初当選した。県内では横須賀市に次ぎ2番目に若い首長で、鎌倉市では過去最年少の市長となる。
現職の不出馬で、行政の継続か刷新かの議論は消滅。少子高齢化や行財政改革など、今後の市政運営の在り方が争点となった。
松尾氏は行財政改革や子育て支援などの政策を前面にPR。ボランティア主体の選挙戦を展開する一方、県内外の「友人議員」らの支援も得て浸透を図り、無党派層のほか、自民支持層にも支持を伸ばした。
渡辺氏は「市民が主役のまち」を掲げ、市役所改革の必要性などを強調。政党支援によるてこ入れも図ったが、及ばなかった。
投票率は44・60%で、前回を2・89ポイント下回った。当日有権者数は14万7371人(男6万9445人、女7万7926人)。
http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY200910250263.html
青森・八戸市長に小林氏〈25日の市長選〉2009年10月25日22時53分
◇八戸市(青森県)
小林眞氏(59)=無現、自・公推薦、再選。前市議の三浦博司氏(31)=無新、民推薦=、前市監査委員事務局長の千葉和男氏(61)=無新=を破る。投票率は51.20%。
◇にかほ市(秋田県)
横山忠長氏(62)=無現、再選。前市議の佐々木清勝氏(70)=無新、民・自推薦=を破る。投票率は82.77%。
◇仙北市(秋田県)
門脇光浩氏(49)=無新、前県議、初当選。石黒直次氏(69)=無現=の再選を阻む。投票率は78.62%。
◇石岡市(茨城県)
久保田健一郎氏(60)=無新、前市議会議長、初当選。前市長室長の今泉文彦氏(57)=無新=、前市議の桜井信幸氏(52)=無新=、前市議の金井一憲氏(41)=無新=を破る。投票率は58.66%。
◇熊谷市(埼玉県)
富岡清氏(56)=無現、再選。建設会社主の龍前隆氏(57)=無新=を破る。投票率は37.24%。
◇越谷市(埼玉県)
高橋努氏(66)=無新、民・社・国推薦、前県議、初当選。情報通信会社長の島村玲郎氏(49)=無新=、元銀行員の服部正一氏(44)=無新=を破る。投票率は35.98%。
◇鶴ケ島市(埼玉県)
藤縄善朗氏(57)=無現、再選。NPO法人理事長の近藤茂氏(55)=無新、民推薦=を破る。投票率は38.89%で過去最低。
◇ふじみ野市(埼玉県)
高畑博氏(48)=無新、前市議会副議長、初当選。再選を目指した島田行雄氏(63)=無現、民・社推薦=、前市議の渡辺利文氏(64)=無新、共推薦=、建設会社会長の堀井孝悦氏(62)=無新=を破る。投票率は42.27%。
◇鎌倉市(神奈川県)
松尾崇氏(36)=無新、前県議、初当選。元県議の渡辺光子氏(59)=無新、民推薦、社支持=を破る。投票率は44.60%。
◇上越市(新潟県)村山秀幸氏(61)=無新、前副市長、初当選。地域紙前社長の大島誠氏(49)=無新=、元県議の宮越馨氏(68)=無元=を破る。投票率は65.09%。
◇新宮市(和歌山県)
田岡実千年(たおか・みちとし)氏(48)=無新、写真店経営、初当選。元県議会議長の下川俊樹氏(66)=無新=、元市職員の岸芳男氏(56)=無新=、元旧新宮市長の上野哲弘氏(65)=無新=を破る。投票率は74.90%。
◇大田市(島根県)
竹腰創一氏(59)=無現、自・公推薦、再選。金物製作会社長の温泉川孝氏(68)=無新=を破る。投票率は64.17%。
◇玉名市(熊本県)
高嵜哲哉氏(64)=無新、民・社推薦、旧市長、初当選。島津勇典氏(71)=無現、自推薦=の再選を阻む。投票率は81.46%。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板