[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
7070
:
とはずがたり
:2008/01/12(土) 17:49:54
投票率大幅アップ? 大阪府知事選期日前投票始まる (1/3ページ)
2008.1.11 11:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080111/lcl0801111104000-n1.htm
27日投開票の大阪府知事選で、期日前投票が11日、始まった。過去2回の投票率は50%を下回り、前回は過去最低の40・49%を記録しているが、今回は長く続いてきた政党相乗りが崩れ、33年ぶりに三つどもえの政党対決。同様の対立構図だった昨年11月の大阪市長選は、投票率が前回比で10ポイント近く上昇しており、関係者は一様に「大幅アップが期待できる」としている。
今回の府知事選では、共産が推薦する弁護士、梅田章二氏(57)▽自民府連推薦、公明府本部が支持する弁護士でタレント、橋下徹氏(38)▽民主、社民、国民新推薦の元大阪大大学院教授、熊谷貞俊氏(63)−の有力3候補が戦っている。
橋下氏の選対幹部は「無党派層や(橋下氏が支援しようとする)子育て世代の有権者が多く投票してほしい」と期待。熊谷陣営でも「府民の関心の高さも肌で感じており、前回より4〜5%は上昇するのではないか」。梅田陣営も「府民には、政治を自分の力で変えないといけないという意識が高まっている」とみている。
ただ、横山ノック知事がセクハラ問題で辞職したのに伴う平成12年の知事選では、自民が党本部と府連が分裂し、激しい選挙が行われたにもかかわらず、投票率は44・58%で、16年に次いで2番目に低かった。知事のスキャンダルに対する政治不信に加えて、統一地方選から外れて単独で行われたことも影響したとみられる。
同志社大大学院の新川達郎教授(地方自治論)の話 「国と同じ構図なので、無党派層の関心は高いだろう。政党間対立があるため、組織票の掘り起こしも進むはずで、おそらく投票率は大阪市長選と同程度アップするのではないか」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板