[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
7068
:
とはずがたり
:2008/01/12(土) 17:44:47
>「これまで二大政党制の必要性を訴えてきたが、熊本県政では総力戦が必要だ」とも強調。
この部分では完全に自己矛盾してるし氏の底の浅さを露呈してしまっているのではないか。
口先では二大政党制が良いと云いながら自分が選挙するなら相乗りが良いとムシの良いことを口走るのは学者として最低ではないか?そら誰でもリスク少なく選挙したいわな。
蒲島氏が出馬表明 熊本知事選
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20080112/20080112_001.shtml
任期満了に伴う熊本県知事選(3月6日告示、23日投開票)に自民から出馬要請されていた東京大法学部教授の蒲島郁夫氏(60)=同県山鹿市出身=が11日、同県庁で記者会見し、無所属で立候補する意向を明らかにした。今月28日までに東大教授を退官し、正式に立候補を表明するという。
蒲島氏は「熊本県の飛躍のために役立ちたい」と語り、知事選の争点となる川辺川ダム問題では「治水の在り方を科学的に検証する第三者機関を設置し、すみやかに結論を出したい」と説明。政党の推薦については「私の政策を各党に示し、賛同が得られれば幅広く支援を受けたい」とした。
同知事選では現職の潮谷義子知事が不出馬を表明。これまでに無所属新人4人が立候補を表明している。
=2008/01/12付 西日本新聞朝刊=
2008年01月12日00時07分
08知事選 蒲島氏インタビュー
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000801090003
2008年01月09日
知事選に自民党が擁立を検討している蒲島郁夫・東京大教授(60)が8日、東京都文京区の東京大学で朝日新聞の取材に応じた。「私が考える三つの条件が整えば、立候補することになるだろう」と前向きな姿勢を改めて示したが、「学者としての今の仕事も魅力的。県政の課題解決のため、国政の枠組みを超えた広範な支持が条件」とも述べ、自民・民主などの政党を超えた支援が立候補の条件として必要との立場を強調した。
蒲島氏は11日に熊本市内で記者会見し、立候補のための「三つの条件」や、現時点での考え方について述べる予定。
蒲島氏は知事という役職について「政治は可能性の芸術。政治によって、県民の生活などがよくなることができたら非常に大きい」と述べた。農協職員から大学教授になった経歴に触れながら「これまでの政治・経済研究の蓄積や農業に携わった経験や、社会的弱者の苦しみへの共感があることなどからも(知事の)仕事ができるのではないか」と意欲も示した。
一方で「学者としての今の仕事も魅力的で、きわめないといけない部分もある」と揺れる胸の内も明かした。遅くとも今月末までに最終決断する方針という。
決断にあたっては「いくつかの政党から要請を受けたが、三つの条件が必要」と述べた。条件の一つとして自民、民主どちらか単独での擁立ではなく、政党を超えた支援が必要と述べ「川辺川や水俣病など長年続いてきた諸問題を解決して県が飛躍するには、政党を超えた協力が必要。支持の広がりがなければ、当選しても厳しい県政運営を強いられる可能性があり、私の考えに反する」と説明した。
さらに「これまで二大政党制の必要性を訴えてきたが、熊本県政では総力戦が必要だ」とも強調。民主側が自民との相乗りを避け、別の候補擁立も含めて模索していることについて「できれば、政党間の話し合いに期待したい」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板