[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
6983
:
とはずがたり
:2007/12/22(土) 22:23:04
基本的に創価票+タレント知名度は有利でしょうな。
ただ自公vs民主の政権選択型の構図になったのでその辺迄対立構図の中にはめ込まれていって福田の支持率も低落傾向とかなるとは期待持てるかも。
アンチ自民なんで橋下の顔見る度に不愉快になってこんな奴に入れる奴想像がつかんって気分になるので冷静な判断がしにいくいのであるが…w
大阪知事選 事務所は大阪市長選の“再戦”に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000910-san-pol
12月22日11時47分配信 産経新聞
来年1月の大阪府知事選で、主要3候補の後援会事務所が決まった。民主などが推薦する大阪大学大学院教授の熊谷貞俊氏(62)は「縁起を担ぐ」と大阪市長選で初当選を果たした平松邦夫市長と同じ場所を選択。一方、雪辱戦とばかりに、市長選で惜敗した前市長、関淳一氏が使ったビルを借りたのは、自民が推薦予定の弁護士でタレントの橋下徹氏(38)。また共産推薦の弁護士、梅田章二氏(57)は先の参院選で大勝した候補の事務所スペースを選ぶなど、熱を帯びてきた府知事選は事務所選びでも三者三様、それぞれの思いがあるようだ。
熊谷氏の事務所は、大阪市北区西天満にあるビル1階。民主は市長選で平松氏が勝利すると、知事選を見据えて引き続き借りた。府連幹部は「いい結果となった市長選の縁起担ぎの意味もある」と打ち明ける。25日に本格始動する予定で、初当選を果たした平松氏にならってイメージカラーをブルーにする。
橋下氏は12日に出馬会見した後、事務所探しに奔走。途中、民主がすでに契約済みだった熊谷氏の事務所ビルにも打診するなどの紆余(うよ)曲折を経て、ようやく19日に、中央区北浜のビルと賃貸契約を済ませた。
「交通の便や環境の良さを考えて探した」(関係者)というが、結局落ち着いたのは、関氏が事務所を構えていたビル。関氏は先の市長選で惜敗し、こちらは決して縁起担ぎとはいえないが、実は、今年の参院選で逆風のなか、滑り込みで議席を守った谷川秀善氏(自民)の事務所でもあった。
一方、9月に早々と出馬表明をした梅田氏の事務所は北区西天満で、7月の参院選で、128万票という大阪選挙区では過去最多得票で初当選した梅村聡氏(民主)が選挙事務所として使用していた場所。縁起を担ぐには絶好の場所だが、事務所の責任者は「予算や立地の良さから決めた。梅村さんとは関係ない」。こちらは事務所開きも10月末には終えており、すでに本番に向けた臨戦態勢に入っている。
三者三様、それぞれ思惑があるようだが、ある関係者は「そもそも大阪市内には選挙事務所向きの空きビルスペースが多くない」と指摘。使い回しをせざるを得ないという事情もあるようだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板