したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

6908とはずがたり:2007/12/04(火) 00:33:39
関の改革路線を踏襲する部分も相当部分あらねばならないであろうし良いんちゃうか。

人事大幅刷新には慎重 平松・次期大阪市長
2007.12.3 22:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071203/lcl0712032248010-n1.htm

 大阪市の平松邦夫次期市長は3日、産経新聞のインタビューに答え、19日の就任後の懸案になっている副市長など幹部人事について「市政改革は停滞させるわけにはいかない。さざなみのごとくスタートしたい」と述べ、大幅な人事刷新は行わず、現職を軸にした構想を考えていることを明らかにした。また特定調停後の2次破綻も懸念される大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)などの第3セクターについては「早急に委員会を立ち上げて対応策を検討したい」と述べた。

 平松氏に対しては、当選後、市の局長クラスが局マニフェストなどについての説明を始めている。平松氏は「本当に真剣に考えている部分をいくつか感じた。現行の市政改革マニフェストは非常に良くできている。基本的には引き継ぐ中で、自分の色合いをどう出していくのかを考えたい」と述べ、現行の局マニフェストなどの一部を、28日の所信表明にも盛り込む意向を示した。

 一方、原則凍結している新規採用については、平成20年度予算で少数精鋭の採用枠を設けることなどを、すでに担当者に要望していることも明らかにし、マニフェストの数値目標についても「ある程度修正しなくてはならないだろう」との見通しを示した。

 また「大阪市の場合、小規模な自治体と違い、ハンドリングを間違えるととんでもないことになると考えている。新たな特別職を設けるとなると、少数与党として議会対策も必要な問題になる」とも述べ、就任当初に大幅な人事刷新を行うことは、考えていないことを明らかにした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板