[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
6885
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2007/11/23(金) 21:07:33
選挙:京都市長選 民主、門川教育長に出馬要請 自公の“相乗り”排除せず /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071123ddlk26010552000c.html
任期満了に伴う京都市長選(来年2月3日告示)で、民主党が同市教育長の門川大作氏(57)に、党推薦候補としての出馬を要請したことが22日、分かった。門川氏は前向きに検討していることを示唆。受諾すれば民主党は独自候補擁立という責任を果たすことになるうえ、自公の同調は排除しない構え。門川氏が「相談したい相手がいる」と、自公の意向を探る可能性があることから、選挙の構図は共産対非共産の「二極」へ動く気配も出てきた。
この日、下京区で民主党府連のパーティーがあり、会長の福山哲郎参院議員が市長選に言及。福山氏と前原誠司党副代表が打診した。福山氏は「前向きな返事がいただけると思っている」との見通しを示した。前原氏はまた、「三極を目指した。党の責任として候補者を擁立したい」とする一方、自公の相乗りなどは「排除しない」と明言した。
4選不出馬を決めている桝本頼兼市長は門川氏について、「しっかり考えてくれると思う。素晴らしい人材」と期待感を表明。市長選の構図は「(市議会与党が分裂する)三極になることはないと思う」と、二極を望む姿勢を改めて示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板