[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
6331
:
とはずがたり
:2007/05/06(日) 14:46:51
民主・社民・連合系会派は改緑+トラ信で15人。
中間派は県クと創志の17人。
民主は次の知事選で誰か清新なの出して奪取すればなんとか議会運営も可能である。康夫では駄目だろうし第三の男が必要かと。
7日から臨時県会 正副議長選や委員会構成など人事
http://www.shinmai.co.jp/news/20070506/KT070505ATI090002000022.htm
5月6日(日)
4月の県議選後初めてとなる臨時県会は7日、開会する。従来通り立候補制で行う方針が固まっている正副議長の選出のほか、各県議の所属委員会や議会推薦の県監査委員1人の選任といった人事を予定している。
改選後の再編により、会派は自民党県議団(18人)、改革・緑新(11人)、創志会(10人)、県民クラブ・公明(7人)、共産党県議団(7人)、トライアル信州(4人)の6つになった。
議長選は、最大会派の自民党県議団内で、6期目の下崎保氏(69)=千曲市・埴科郡、5期目の服部宏昭氏(63)=上水内郡=らが立候補の意欲を示している。今のところ、他会派に表立った擁立の動きは出ておらず、「ほかの動きをみて検討する」(創志会、共産党県議団)といった声が出ている。
臨時県会初日は、各会派の代表者会議、無所属議員1人を含む58人による全員協議会を経て、交渉会派(所属議員6人以上)の5会派による各派交渉会を開催。同交渉会で臨時県会の日程や本会議場の席、各会派控室の割り当てなどについて協議した上で、午後の本会議で日程などを決める。
会期は11日までの5日間とし、8日に正副議長選を行い、9−11日に委員会構成や県監査委員を決める案が有力となっている。
知事提出の議案は、県会からの推薦を受けて対応する県監査委員の選任案以外には予定されていない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板