[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5965
:
小説吉田学校読者
:2007/04/18(水) 23:50:50
>>5952
なんかTVの報道を見ると「許せない」という言葉を使う人が多いですが、「許さない」という言葉を使わないのはなぜか。
「許せない」だと傍観者的な感じもありますが、「許さない」だと参加者的なニュアンスがある。
そして、報道各社は、これは「当事者」であって「傍観者」ではない。「許せない」ではなく「許さない」とはっきり言っていたのは、私が見た限り、職場のTVで見ていたJNNの杉尾キャスターだけであります。やはり、TVのキャスターは当事者意識を持って「許さない」という言葉を使っていただきたいと思います。
補充立候補ではありませんが、浅沼委員長が暗殺された時は奥さんが出ましたな。
女婿の出馬、極めて日本的風景です。これがいいのか悪いのか分かりません。今は冥福を祈るのみ。
行政不当要求ですが、直接被害者は係長とか主任クラスですよ、窓口で応対しているの。要求をエスカレートさせるんだ。威嚇して。かたぎに迷惑かけるやつは任侠でもなんでもなく、ただのチンピラであります。
そして、チンピラが横行するようになって、ヤレ脅迫だ発砲だなんどとやっていたら、首長に立候補できなくなるじゃないか。
この銃撃事件、こういう点で民主主義の危機的側面があって、「今回は民主主義の危機を示さない」ということは絶対にない。この蛮行、私は断じて許さないと思うのだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板