[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5783
:
やおよろず
:2007/04/12(木) 17:20:13
瓜生会長を再任/県民連合
http://www.minyu-net.com/news/news/0412/news5.html
県議会第2会派の県民連合(瓜生信一郎会長)は11日、福島市で会派会議を開き、任期満了に伴う次期役員改選で瓜生会長(58)=当選6回・耶麻郡、無所属=を再任した。瓜生氏の会長就任は4期目となる。任期は新県議の任期が始まる30日から2年間。
また、当選した民主11人、社民3人、無所属6人の計20人の同会派入りを確認した。
副会長、幹事長、政調会長など役員人事に関しては会長に一任することを決めた。5月に開く改選後の会派会議で決定する。
瓜生会長は「3期6年間会長を務めてきたが、これまでで最大の20人という大きな会派となった。佐藤雄平県政を支える会派として責任の重みを感じている」と述べた。
また、議会人事については「議長は第1会派、副議長は第2会派から選出するという先例がある。議会制民主主義の中で議会運営を円滑に進めるため(自民に)申し上げていく」と述べ、副議長ポストを求めていく考えを示した。
会議には県民連合系として当選した20人全員が出席、30日付で県議会に提出する会派届に署名した。
また、参院補選では会派として増子輝彦候補(民主)を推薦することを決め、同日推薦状を交付した。
(2007年4月12日 福島民友ニュース)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板