したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5478片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/23(金) 11:55:09
 ◇大府市(定数1)

深谷勝彦 61 自現(2)

西村憲一 36 民新

 自民現職と民主新人の一騎打ちとなりそう。知事選では民主推薦候補の得票率が高く、3選を目指す深谷氏は地盤の引き締めに懸命。公募での出馬となる西村氏は、知名度アップを図る。

 ◇知多市(定数1)

勝崎泰生 54 自現(1)

古俣泰浩 47 民新

 05年9月の補選の再戦となる見通しだ。勝崎氏は与党の立場を強調し支持固めを図る。古俣氏は労組の支援を受け、雪辱を期す。

 ◇尾張旭市(定数1)

定松洋  49 自新

水野豊明 56 民現(2)

 約1300票差だった前回の再戦となりそう。定松氏は農業団体などの支持を受けて浸透を図る。水野氏は労組の支援をテコに3選を目指す。

 ◇岩倉市(定数1)

石黒栄一 62 自新

塚本秋雄 55 無新

 7期のベテラン河村滉氏の引退で、市議出身の新顔2人の対決が予想される。石黒氏は河村氏の後継として議席死守を目指す。民主推薦の塚本氏は無党派層の取り込みも図る。

 ◇西春日井郡(定数2)=清須市、北名古屋市と豊山町、春日町

水野富夫  57 自現(6)

安藤敏毅  49 民新

渡辺ひでと 48 無元(3)

 民主党県議だった渡辺氏の清須市長選(05年)出馬に伴い、欠員1となっている。自民のベテラン水野氏と、自治労県本部書記長で民主公認の安藤氏の無投票当選との見方もあったが、渡辺氏が返り咲きを目指し無所属で挑むことになり、三つどもえの戦いが予想される。

 ◇丹羽郡(定数1)=大口町、扶桑町

藤川政人 46 自現(2)

深川勝利 31 民新

 前回は無投票だったが、自民現職に民主新人が挑む構図に。藤川氏は集会を重ね2期の実績をアピール。公募に応じた深川氏は、知名度アップに懸命だ。

 ◇中島郡(定数1)=稲沢市のうち旧祖父江町、旧平和町

吉川伸二 53 自現(4)

 5選を目指す吉川氏以外に出馬の動きはなく、無投票の可能性が強い。

 ◇海部郡(定数3)=愛西市、弥富市と七宝町など6町村

浜田一徳 59 自現(6)

横井五六 50 自現(2)

黒川節男 60 民現(4)

 自民のベテラン浜田氏と、前回無所属当選し自民県議団入りした横井氏、5選を目指す民主の黒川氏以外に出馬の動きはなく、無投票となりそう。

 ◇知多郡第1(定数1)=阿久比町、東浦町

日高昇  70 自現(8)

河合洋介 27 民新

 前回は無投票だったが、自民と民主の一騎打ちに。元副議長で9選を目指す日高氏に、出馬表明した中で最年少の河合氏が挑む。

 ◇知多郡第2(定数1)=南知多町、美浜町、武豊町

斎藤宏一 68 自新

福本貴久 36 無新

森下利久 64 無新

 6期務めた川口英明氏の引退に伴い、美浜町長の斎藤氏が後継の自民公認で出馬。武豊町議の福本氏は若さをアピール。前南知多町長の森下氏は無投票阻止を訴えて出馬表明した。

==============

 注 氏名は衆議院の勢力順で、無所属の場合は現、元、新、さらに当選回数、50音順。年齢は投票日現在。政党名は現段階で公認を受けている場合のみ表記し、ほかは無所属とした。自=自民▽民=民主▽公=公明▽共=共産▽無=無所属。カッコ内数字は当選回数。

毎日新聞 2007年3月20日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板