[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5429
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/03/16(金) 20:30:11
◆垂水区(定数10)
◇定数減で14人の激戦
平野章三 58 自現(5)
竹重栄二 58 自現(4)
藤原武光 57 民現(4)
川内清尚 52 民現(1)
川原田弘子 47 民現(1)
大沢和士 51 公現(3)
壬生潤 47 公現(1)
本岡節子 53 共現(3)
赤田勝紀 39 共現(1)
白國高太郎 34 諸新
恩田怜 72 無現(3)
森下裕子 42 無現(1)
桐月一邦 31 無新
藤本章夫 57 無新
定数1減の10議席を現職11人と新人3人が争う激戦区だ。自民は平野と竹重を公認。現有議席の維持を目指す。民主は藤原、川内、川原田の3人を擁立。労組など支持基盤固めを進める。公明の大沢と壬生は組織票の取りまとめを進める。共産は与党批判を展開し、本岡、赤田の再選に懸命だ。神戸改革フォーラムの白國は市政改革を訴え、支持層の拡大を目指す。市議会会派「住民投票☆市民力」を率いる恩田は市民派を強調。森下は自民党会派に属するが公認を得られず、無所属での戦い。桐月と藤本は知名度の向上に懸命だ。
◆西区(定数11)
◇定数2増で新人7人
岡島亮介 64 自現(4)
梅田幸広 58 自現(2)
坊池正 56 自新
山口由美 27 自新
前島浩一 60 民現(6)
橋本秀一 55 民現(3)
岩田嘉晃 54 民新
吉田謙治 51 公現(4)
藤本浩二 53 公新
南原富広 59 共現(5)
中川良子 59 共新
山下昌毅 61 諸現(2)
佐藤公彦 41 無新
中村登 58 無新
定数2増になり、自民は公認を前回より1人多い4人に増やした。藤本浩史が引退するが、岡島、梅田の現職に坊池と公募新人の山口を加え、勢力拡大を目指す。民主は県連副幹事長を務める前島と橋本、新人の岩田を擁立。3議席を狙う。公明は引退する溝端和比己の後継に藤本浩二を公認。吉田とともに票固めに余念がない。共産は南原に加え、新人の中川を擁立し、2議席目を狙う。神戸改革フォーラムの旗揚げに参加した山下は、3選を目指す。佐藤は自民県連の役職を務めた経験などをもとに、保守層への食い込みを図る。中村は知名度向上に躍起だ。
〔神戸版〕
毎日新聞 2007年3月15日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板