したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5428片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/16(金) 20:29:40
’07神戸市議選:予想の構図/下 /兵庫
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070315ddlk28010096000c.html

 ◆北区(定数10)

 ◇現新12人の争い

植中進   63 自現(5)

福浪睦夫  62 自現(5)

坊恭寿   40 自現(1)

田中健造  69 民現(7)

池田林太郎 63 民現(3)

藤原智子  45 民新

芦田賀津美 49 公現(3)

山田哲郎  53 公現(2)

金沢治美  49 共現(2)

森浩司   35 共新

高山晃一  42 無現(3)

藤原敏彰  50 無新

 現職9人と新人3人が争う。自民はベテランの植中、福浪、坊の3現職を公認。それぞれ保守層の取り込みを図る。民主も3人を公認。現職の田中と池田に加え、国政を目指す向山好一の後継に新人の藤原智子を立てた。前回1、2位を占めた公明の芦田と山田は、今回も上位当選を目指す。共産は現職の金沢に加えて新人の森を公認に据え、2議席目を狙う。高山は無党派層を取り込んで4選を目指し、藤原敏彰は知名度のアップを図る。

 ◆長田区(定数5)

 ◇定数5に現職6人

浜崎為司  59 自現(5)

平井真千子 30 自現(1)

荻阪伸秀  69 民現(8)

米田和哲  58 公現(3)

森本真   44 共現(1)

北山順一  69 諸現(9)

浜崎盛史  40 無新

 定数が1減で5になった。6人の現職のうち1人は必ず落選することになり、各陣営とも引き締めに躍起だ。自民の浜崎為司は副議長などを経験した実績をアピールし、平井も保守層への浸透を図る。汚職事件を調査する特別委員会の委員長を務めた民主の荻阪は、8期の実績を土台に、労組など組織票の取りまとめを進める。公明の米田も組織票をまとめ、4選をうかがう。共産の森本は自民などへの批判票の取り込みを狙う。ベテランの北山は自民とたもとを分かち、神戸改革フォーラムで幅広い支持を目指す。無所属新人の浜崎盛史は市政改革を訴えている。

 ◆須磨区(定数8)

 ◇定数1減に3新人参入

安達和彦 53 自現(4)

松本周二 54 自現(3)

崎元祐治 51 民現(3)

大井敏弘 53 民現(1)

松本修  58 公現(2)

向井道尋 52 公新

山本純二 40 共新

加納花枝 55 新社現(4)

石丸誠一 59 諸新

村野誠一 33 無現(1)

 定数は1減の8になる。自民は新原秀人が県議選に転出し、安達と松本周二の2人で保守票を取り込む。民主の崎元と大井は、出身労組などの組織票を固める。公明は市議団長の片岡雄作が引退。後継に向井を据え、現職の松本修とともに2議席の維持を目指す。共産は山本で議席獲得をうかがう。新社会の加納は従来の支持層に加え、与党に対する批判票の取り込みを図る。石丸は神戸改革フォーラムからの立候補。村野は自民党会派の所属だが、無所属で保守層への食い込みを狙う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板