[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5384
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/03/13(火) 20:31:36
↑文字化け。片言丸。
’07統一地方選:県議選予想/上 /和歌山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20070311ddlk30010353000c.html
◇激戦、19人が出馬見込み−−和歌山市・定数16
◇紀の川市、合併後初に4人
統一地方選第1ラウンドの県議選(30日告示、4月8日投開票)まで3週間を切った。14選挙区、定数46に対し、これまでに57人が立候補を表明。それぞれ準備を進めている。内訳は、現職39人、元職4人、新人14人。市町村合併に伴い選挙区割りが大きく変わるなどし、激戦となる見通しの選挙区がある一方、ほぼ半数の選挙区が無投票の見込み。各区の予想の顔ぶれをまとめた。(敬称略、順不同)【辻加奈子】
【和歌山市】
現職12人、元職3人、新人4人の計19人が出る見込み。自民は小川武、山下直也、尾崎太郎、井出益弘、新島雄の現職5人が出馬する。民主は補選で議席を獲得した藤本眞利子。公明は2人引退して市議の多田純一と中拓哉を擁立し、江上柳助は3選、角田秀樹は再選を図る。共産は1人引退して奥村規子を立て、藤井健太郎は再選を期す。
無所属の長坂隆司と、市議から転じる片桐章浩は民主が推薦。浦口高典は再選を目指す。補選で当選した前岡正男は社民の推薦を受ける。
元職の宇治田栄蔵と山下大輔は、いずれも任期途中で昨年7月の和歌山市長選に出馬したが敗れ、無所属で再挑戦する。永井佑治は補選への出馬は見送り、統一選で必勝を期す。
【紀の川市】
合併後初の県議選。山田正彦、飯田敬文の2現職と元衆院議員の岸本健、元旧粉河町長の服部一の2新人が争う。飯田は前回落選したが補選で返り咲き自民入り。山田は旧貴志川町を中心に地盤引き締めを図る。岸本は05年衆院選で再選ならず、服部も紀の川市長選に敗れてくら替え。衆院選では服部が岸本を支援した関係。岸本は落選後、民主を離党した。
【岩出市】
市制施行後初の県議選。現職の東幸司、前市議の山本重信と山本茂博、元市助役の川口文章の3新人の計4人が立つ。旧那賀町出身の東が国替え。自民は山本茂、川口を推薦した。前市議の2人は早くからこまめに市内を回り、川口は1月末に助役を辞任した。
【橋本市】
有権者約5万6000人で定数2と、「1票の重み」は県内最低。現職の向井嘉久蔵、市議の平木哲朗の2人が表明、無投票の見通し。
【伊都郡】
9選を目指す門三佐博、8選を目指す平越孝哉のベテラン2人。無風の公算が高い。
==============
◆立候補予定者
◇和歌山市(定数16)
井出益弘 60 自現(6)
小川武 73 自現(4)
新島雄 55 自現(3)
山下直也 51 自現(3)
尾崎太郎 41 自現(1)
藤本眞利子 53 民現(1)
江上柳助 56 公現(2)
角田秀樹 55 公現(1)
多田純一 53 公新
中拓哉 50 公新
藤井健太郎 52 共現(1)
奥村規子 55 共新
長坂隆司 50 無現(3)
浦口高典 52 無現(1)
前岡正男 50 無現(1)
宇治田栄蔵 56 無元(5)
永井佑治 67 無元(2)
山下大輔 39 無元(1)
片桐章浩 45 無新
◇紀の川市(定数3)
飯田敬文 54 自現(4)
山田正彦 65 自現(2)
服部一 65 無新
岸本健 36 無新
◇岩出市(定数2)
東幸司 43 民現(1)
川口文章 65 無新
山本重信 62 無新
山本茂博 54 無新
◇橋本市(定数2)
向井嘉久蔵 69 自現(4)
平木哲朗 49 無新
◇伊都郡(定数2)
門三佐博 70 自現(8)
平越孝哉 70 自現(7)
==============
◇名鑑の見方
氏名、年齢、党派、現元新の別、( )囲み数字は当選回数。党派は自=自民▽民=民主▽公=公明▽共=共産▽社=社民▽無=無所属。
毎日新聞 2007年3月11日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板