[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5377
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/03/09(金) 21:00:17
’07統一地方選:県議選の顔ぶれ/下 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20070308ddlk31010597000c.html
◇定数9の米子、11人予想 現職、新人が激戦
30日に告示される県議選の県中西部地域では、3市がいずれも選挙戦に突入する一方、郡部は無投票の可能性が高い。定数は、市町村合併に伴う区割り変更で、米子市区は旧淀江町との合併で西伯郡区の1を吸収し1増の9となり、西伯郡区も日野郡区から旧溝口町分の1を編入したため、増減ゼロの3となった。
□倉吉市
民主系の杉根、無所属・興治、自民・伊藤の現職3氏が出馬を表明。県議会議長の経験もある元職の村田氏が、現職の一角を崩せるか。
□米子市
定数を2上回る少数激戦。現職は、病気で引退する公明の長岡和好氏を除く7人全員が出馬予定。新人は、前回選で失った議席奪還を目指す共産から前米子市議の錦織氏、公明は長岡氏の後継で元会社役員の沢氏が出馬するのに加え、元公務員の島田氏と大学講師の田守氏の計4人が参戦。
□境港市
現職2人のうち、自民の石黒豊氏が勇退を表明。自民の現職・安田氏に、無所属新人で元市議の下西、森岡両氏が挑む。
□東伯郡
前回無投票の現職から自民の藤井、横山、石村と民主の伊藤の4氏全員が出馬する。現時点で他に出馬予定はなく、再び無投票となる見込み。
□西伯郡
前回無投票の現職から自民の小谷と上村、民主の福間の3氏以外に名乗りを上げる候補者はおらず、無投票の公算が大きい。
□日野郡
現職2人のうち、自民の内田氏が出馬するが、生田秀正氏は今期限りで勇退する。元職1人の出馬も取りざたされている。
==============
◇県議選立候補予定者◇
【倉吉市】(定数3−4)
杉根修 72 無現(3)
伊藤美都夫 69 自現(1)
興治英夫 50 無現(1)
村田実 69 無元(6)
【米子市】(定数9−11)
広江弌 74 自現(6)
鍵谷純三 59 民現(5)
松田一三 70 無現(5)
湯原俊二 44 民現(3)
斉木正一 59 自現(2)
稲田寿久 61 自現(1)
浜田妙子 61 無現(1)
沢紀男 51 公新
島田雄吉 60 無新
田守利彦 51 無新
錦織陽子 54 共新
【境港市】(定数2−3)
安田優子 61 自現(1)
下西淳史 65 無新
森岡俊夫 47 無新
【東伯郡】(定数4−4)
藤井省三 66 自現(7)
石村祐輔 62 自現(2)
伊藤保 54 民現(2)
横山隆義 62 自現(2)
【西伯郡】(定数3−3)
小谷茂 62 自現(3)
福間裕隆 65 民現(3)
上村忠史 62 自現(2)
【日野郡】(定数1−1)
内田博長 60 自現(1)
==============
◇表の見方
氏名、年齢、党派、現元新の別(丸囲み数字は当選回数)。党派は自=自民▽民=民主▽公=公明▽共=共産▽無=無所属。
毎日新聞 2007年3月8日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板