したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5355片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/08(木) 09:59:12
>>5354-5355
 ◇中区=定数1
かとう 南 60 自現(5)
 ほかに具体的な立候補の動きはなく、前回に続き無投票の可能性も。党県連幹事長のかとうは、党県議団長や議長を歴任した。


 ◇守山区=定数2
田辺 克宏 49 自現(2)
森井 元志 43 民現(1)
 現職以外で具体的な立候補の動きはない。前回大差でトップ当選の田辺は市議出身。森井は大塚耕平参院議員の元秘書。


 ◇港区=定数2
直江 弘文 58 自現(6)
刀禰 勝之 36 民現(1)
加能美恵子 53 共新
 前回同様、自民、民主、共産の戦いになりそうだ。直江は元名古屋港管理組合議会議長。刀禰は古川元久衆院議員の元秘書。加能は新日本婦人の会県本部の元委員。


 ◇瑞穂区=定数2
川嶋 太郎 31 自新
高木 浩司 53 民現(2)
 県議会の最ベテランで11期務めた高橋則行自民党名古屋市対策本部長が引退。鈴木政二参院議員秘書の川嶋へバトンタッチをめざす。高木は党県議団総務会長で県連マニフェスト作成にも携わった。今のところ他に立候補の動きはみられない。


 ◇名東区=定数2
筒井タカヤ 61 自現(8)
富田 昭雄 48 民現(2)
 前回は候補を立てた共産が擁立見送りの方針。無投票の可能性も。筒井は元県議会副議長。富田は古川元久衆院議員の元秘書。


 ◇西区=定数2
熊田 裕通 42 自現(3)
渡辺 雅司 57 民現(1)
 前回は候補を擁立した共産が、今回は見送る見通しで、無投票の可能性もある。熊田は海部俊樹元首相の元秘書で、党県議団政調会長。渡辺は名鉄労組出身。


 ◇天白区=定数2
須崎  幹 39 自新
水谷 満信 42 民現(1)
牧田 充生 53 共新
 前回当選した自民県議は日歯連にからむ選挙違反事件で辞職(その後有罪)。須崎は木村隆秀衆院議員の秘書。水谷は前回2位当選。牧田は2度目の挑戦。(終わり)


 《注》立候補予定者の後の数字は掲載日現在の満年齢。自(自民)、民(民主)、公(公明)、共(共産)は各党公認を示し、無は無所属。丸囲み数字は当選回数。名前の並べ順は衆院の勢力比に従い、自民、民主、公明、共産、無所属とした。同じ党派や無所属同士では、現、元、新、さらに当選回数、50音順。敬称略。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板