したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5320片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/03/01(木) 21:58:58
>>5319
おぉ、ご指摘ありがとうございました。左様です。

07みやぎ統一選/仙台市議選の展望
2007年03月01日 宮城
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000703010002

 ●若林区(定数8)
 現職8人に新顔3人が挑む構図になりそうだ。


 自民は10選を狙う元議長の大内久雄(75)を公認した。民主は県連幹事長を務める木村勝好(55)が5選を目指す。


 公明は前回最高得票の菊地昭一(56)が3選を狙う。共産は市議団長の福島一恵(46)が5選を目指し、社民は相沢和紀(53)を擁立して党勢拡大を目指す。


 無所属では、渡辺芳雄(69)が9選、元議長の岡征男(64)が7選を目指す。5選を狙う佐藤正昭(48)は市議会最大会派「改革ネット仙台」の会長。社民推薦を受ける斉藤重光(63)は4選を目指す。新顔では、菅原健(34)が前回に続いて挑戦、カラオケ店店長の菅原正和(47)も支持者回りを加速させている。


 ●太白区(定数13)
 他選挙区に比べ、組織票にまとまりがある地域。現職13人全員と新顔2人が立候補の予定だ。


 自民は佐々木両道(62)が7選を目指す。民主は岡本あき子(42)が3選、前回自由党公認でトップ当選を果たした横田匡人(41)が再選を目指す。


 公明は山口津世子(59)が3選、鈴木広康(44)が再選を狙う。共産は嵯峨サダ子(58)が4選、船山由美(38)が再選、社民は小山勇朗(59)が6選、大槻正俊(56)が4選をそれぞれ目指す。


 無所属では、柿沼敏万(69)、佐藤嘉郎(68)が5選、市議会第2会派「みらい仙台」代表の鈴木勇治(55)が4選、高橋次男(63)が3選をそれぞれ狙う。


 新顔では、人材派遣会社長の浅野育朗(45)が前回に続き立候補。農業の佐藤茂(56)は民主党が推薦する。


 ●泉区(定数11)
 新興住宅地で無党派層が多い地域。立候補予定者は13人。新顔3人はいずれも党公認を受けた。


 自民は野田譲(45)が4選、斎藤範夫(52)が再選を狙う。


 民主は安孫子雅浩(44)が3選を目指す。新たにNPO法人理事の小野寺健(34)を擁立し党勢拡大を図る。


 公明は前回トップの登坂(64)が引退。後継候補に党県本部女性局次長の小田島久美子(44)を公認した。


 共産は古久保和子(39)が3選を狙い、前回次点の中嶋廉(54)も公認して2議席確保に挑む。社民は石川建治(48)が3選を狙う。


 無所属では、郷湖健一(68)が6選、現議長の柳橋邦彦(66)が5選、日下富士夫(54)が4選、庄司俊充(57)が3選、橋本啓一(40)が再選をそれぞれ目指す。(敬称略)


 =終わり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板