[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5270
:
やおよろず
:2007/02/27(火) 17:34:36
◇札幌市南区(定数2)
丸岩公充 65 自現(3)
林大記 55 民現(3)
木村彰男 52 無新
過去2回は同じ顔ぶれで、自民と民主が議席を分けあってきた。
今回も無投票とみられたが、民主党北海道の政治家養成塾出身の会社員、木村氏が出馬を決め、12年ぶりの選挙戦となる見通しだ。
◇札幌市清田区(定数2)
岩本剛人 42 自現(2)
梶谷大志 35 民新
共産党は候補者擁立を見送る方向で、前回に続き無投票となる可能性が高い。
民主党は6期務めた大内良一氏が引退。
後継となる梶谷氏は、知事選に出馬する荒井聡衆院議員の秘書を13年務めており、荒井氏の地盤から初当選を目指す。
◇札幌市西区(定数3)
勝木省三 74 自現(6)
和田敬友 56 自現(5)
道下大樹 30 民新
民主は道議会副議長の西本美嗣氏の後継として道下氏を擁立。
自民は勝木氏、和田氏のベテラン組が7選、6選を目指す。
共産が候補擁立を模索するが、無投票の可能性もある。
◇札幌市手稲区(定数2)
角谷隆司 60 自現(1)
須田靖子 54 民現(1)
覚知壮太 30 無新
自民、民主の2現職に新人の会社役員、覚知氏が挑む。
前回は激戦の末、自民公認の高橋一史氏が落選。
角谷氏は初当選後、中間会派のフロンティアに所属していたが、今回は自民公認で再選を目指す。
須田氏は支持母体の労組に加え、無党派の取り込みも図る。
覚知氏は支持掘り起こしに励む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000071-mailo-hok
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板