したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5206片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/21(水) 17:09:53
 ◆小倉北区(定数4)

 ◇4党5人で激戦模様

中村明彦 52 自現(6)

佐藤正夫 51 自現(3)

原田博史 40 民新

壹岐和郎 49 公新

八記博春 57 共現(2)

 公明現職が引退し、自民、共産の3現職と民主、公明の新人の計5人が立候補を表明している。

 3回連続トップの中村氏は建設業界など強固な地盤があるが、市長選の実質的な責任者を務め、本格的な準備はこれから。日常的に街頭活動を続けている佐藤氏は、中小企業経営者や医師会・薬剤師会関係者を核に支援の輪を広げる。

 前回に続く立候補の原田氏は連合の推薦を受けたほか、小規模な集会を開いて支持の掘り起こしに懸命。壹岐氏は6期務めたベテランの後継者。支持母体の創価学会を中心に、組織固めと知名度向上に力を注ぐ。

 八記氏は街頭演説に力を入れ、議会活動の実績をアピール。党支持者や労組票に県政批判層の上積みを目指す。

 ◆門司区(定数2)

 ◇固い現職、挑む新人

久保九州雄 71 自現(5)

森下博司  57 公現(3)

安倍秀文  58 共新

井上敏和  33 無新

 前回次点だった社民が自前の候補者を擁立せず、自民、公明の現職2人に民主・社民推薦の無所属新人と、共産新人が挑む構図となった。

 6選を目指す久保氏は今月中旬から地域の集会や地場企業・団体回りを本格化させ、まずは態勢固めを進める。

 党県幹事長で前回トップ当選の森下氏は地道な地域活動を重ね、党支持層以外へも広く浸透を図っている。

 前回に続く挑戦の安倍氏は、支援労組の動きに加え、街頭演説を重ねて県政刷新や福祉の充実を訴えている。

 井上氏は社民元職の後援会が支援を表明。若さや介護現場の体験をアピールして民主支持層や無党派層獲得にも力を入れる。

==============

 立候補予定者の名鑑の順番は、所属政党の衆院議席▽現元新▽当選回数▽年齢による。政党表記は以下の通り。自=自民▽民=民主▽公=公明▽共=共産▽社=社民▽農=農政連▽無=無所属

〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2007年2月21日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板