[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5200
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/02/21(水) 17:00:23
津で福田県議が欠けるのは大きいのではないか?
どういうことになるか刮目したい。
福田県議が不出馬? 津市選挙区 後任は未定 三重
http://www.isenp.co.jp/news/20070221/news06.htm
旧安芸郡選出の福田慶一県議(43)=三期、民主党支持=が、三月三十日告示、四月八日投開票の今春県議選への出馬を見合わす意向であることが、複数の議会関係者の話から二十日までに分かった。衆院3区責任者の中井洽衆院議員は後任候補者の選定に入っているが、いまのところ未定だ。
福田県議は、この十四日から開会した三月県議会にも欠席したまま。二十日の朝、議会事務局に電話で欠席を伝え、欠席届は後日提出すると述べたという。二十日には各派代表者による代表質問もあったが、ついに登院しなかった。
所属会派の新政みえ(三谷哲央代表、二十人)や、自民・無所属・公明議員団(橋川犂也団長、十八人)など複数の県議らの話によると、体調不良を理由に県議選への出馬を見合わす方向で調整に入っているという。
新政みえの県議選候補予定者は現在、現職や新人含めて二十八人。福田県議が出馬を予定していた新津市選挙区(定数七)は、同県議を含めて総勢十人が名乗りを上げており、最大激戦区となっている。
福田県議は、旧河芸町など四町から成る旧安芸郡選挙区(定数一)で、平成七年に初当選。十一年の二選後、翌十二年には健康福祉環境常任委員長、同十四年には生活振興同、十五年三選後の翌十六年には監査委員などを歴任した。昨十七年には、全国都道府県議長会から議員在職十年の表彰も受けた。
県議選臼杵市選挙区 児玉氏が出馬へ 大分日日
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1171983600=11720205439720=1
前臼杵市議の児玉善生氏(61)=市内武山=が二十日、市役所で記者会見し、四月の県議選臼杵市選挙区(定数二)に立候補することを表明した。
児玉氏は「無投票ではなく、市民に選択肢を与えて政治に関心を持ってもらおうと思った。津久見市との合併や臼杵港湾整備を推進するには市議では限界がある。市政や県政全体の発展のため、県政とのパイプ役として活躍の場を与えてほしい」などと立候補の動機を述べた。無所属で出馬する予定。同日付で市議会議長あてに辞職願を提出した。
津久見高校卒。元臼杵造船労組委員長。旧臼杵市議を三期、合併後の臼杵市議を一期務めた。
同選挙区では、自民党現職の志村学氏(61)と社民党現職の久原和弘氏(60)が立候補を予定している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板