したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5148片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/17(土) 18:22:50
>>5147
いえいえ。政令市になると、細切れの選挙区が多く、定数1だとさいたま市内でも民主党も擁立に苦労するようですね。

’07統一選:県議選・首長選の展望/4 /埼玉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070217ddlk11010345000c.html

 ◆県議

 ◇旧市長出馬で混戦に−−県議・南12区

 【南1区=草加市、定数3】

 自民現職の谷古宇勘司氏(56)が7期目を目指し、民主の山川百合子氏(37)と公明の蒲生徳明氏(46)の現職2人も再選を狙う。前回、落選した共産元職の田中与志子氏(60)は返り咲きに意欲を示し、元草加市議の新人、斎藤幸子氏(66)も無所属で立候補する。谷古宇、斎藤両氏による保守票の奪い合い、3人の女性による戦いが注目される。

 【南2区=川口市、定数6】

 有力7氏による激戦になりそう。自民は万全を期して奥ノ木信夫氏(55)と田中千裕氏(58)の現職2人にしぼった。公明も山本晴造氏(60)と塩野正行氏(44)の現職2人で複数議席維持に全力。新人3人は市議からの立候補。共産は現職の河村勝子氏から村岡正嗣氏(55)に、民主は現職の松本安弘氏から長男松本佳和氏(41)にバトンタッチ、無所属新人で川口市議の菅克己氏(40)は民主の推薦を得た。

【南3区=さいたま市西区、定数1】

 自民現職の深井明氏(71)が8期目を目指すほか、共産党県連役員の新人、豊田良江氏(64)が立候補を表明。国民新党も元国土交通省職員の寺沢清司氏(48)を公認した。

 【南4区=さいたま市北区、定数2】

 自民の鈴木弘氏(66)、公明の畠山清彦氏(50)の現職2人に対し、過去2期務めた共産元職の松下裕氏(61)が立候補を表明し、現元3人が激突する。

 【南5区=さいたま市大宮区、定数1】

 民主現職の秦哲美氏(77)と、前回1487票差で敗れた自民元職の竹内弘文氏(68)が立候補を表明、2人の競り合いが予想される。

 【南6区=さいたま市見沼区、定数2】

 自民の清水勇人氏(44)と共産の角靖子氏(68)の現職2人がそれぞれ2期目を目指す。前回角氏に約200票の小差で敗れた元衆員議員秘書の新人、田村琢実氏(35)が自民公認で立候補予定で、三つどもえの激戦になりそうだ。

 【南7区=さいたま市中央区、定数1】

 自民現職の吉田弘氏(68)に対し、民主が枝野幸男衆院議員秘書の新人、片山錬太郎氏(34)を擁立。共産新人の小松秀雄氏(65)と合わせ3人が激突する。

 【南8区=さいたま市桜区、定数1】

 自民現職の長沼威氏(57)が5選を目指す以外に目立った動きはなく、無投票の可能性がある。

 【南9区=さいたま市浦和区、定数2】

 現職の村上明夫氏が立候補を見送り、2議席を3人で争う構図。自民現職の荒川岩雄氏(67)と民主新人の浅野目義英氏(48)、共産新人の伊藤岳氏(46)が名乗りを上げている。

 【南10区=さいたま市南区、定数2】

 前回トップの中森福代氏が任期途中で衆院にくら替えして当選したため、現職は自民の宮崎栄治郎氏(52)1人。民主新人の木村勇夫氏(39)、共産新人の守谷千津子氏(55)と議席を争う。

 【南11区=さいたま市緑区、定数1】

 政党公認候補はいない。現職の田口禎則氏が今月に入り不出馬を宣言。前回、肉薄した1級建築士の新人、高橋政雄氏(55)と3期務めた元職、秋本昌治氏(66)との無所属同士の一騎打ちになりそうだ。

 【南12区=さいたま市岩槻区、定数2】

 地盤を南北にすみ分ける大沢立承氏(60)と小島信昭氏(41)の自民現職2人に加え、さいたま市との編入合併(05年3月)で旧岩槻市長を失職した社民元職の佐藤征治郎氏(67)、共産新人の大石豊氏(47)が出馬を準備。佐藤氏は県議時代から党派を超えた支持があり、共産を加えた4氏の戦いが注目される。=つづく

毎日新聞 2007年2月17日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板