したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5112あかかもめ:2007/02/14(水) 20:24:57
’07統一選:県議選・首長選の展望/1 /埼玉
2月14日12時1分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000099-mailo-l11
 4月、4年に一度の統一地方選が行われる。前半の県議選とさいたま市議選は4月8日投開票、後半の4市町長選と35市町議選は同22日に投開票される。県議選と首長選の立候補予定者の動向と選挙戦の展望を5回にわたって紹介する。
 ◆県議
 ◇有力新人に元職激戦−−県議・北5区
 【北1区=秩父市、定数1】
 前回、無投票で再選した自民現職の北堀篤氏(56)と、合併後に大滝村長から秩父市収入役に就き、06年10月に辞任した無所属新人の山口民弥氏(56)との一騎打ちの公算だ。
 【北2区=横瀬、小鹿野、皆野、長瀞町、東秩父村、定数1】
 秩父郡の旧3町村が秩父市と合併した1区から横瀬町を編入した選挙区。03年補選で無投票当選した自民現職の小菅健夫氏(64)と、合併問題で小菅氏と共に活動したこともある無所属新人で西秩父商工会長、岩崎宏氏(60)による激戦になりそうだ。
 【北3区=美里、神川、上里町、定数1】
 過去2回無投票当選した現議長の田島敏包氏(59)は合併に伴う選挙区変更で地盤だった旧児玉町を失うが、上里町に住所を移して自民公認で5選を目指す。大票田の上里町から町議6期目の丸山真司氏(64)が無所属で挑み、現新一騎打ちの激戦が予想される。
 【北4区=本庄市、定数1】
 自民現職の竹並万吉氏(67)の他に動きはなく、前回に続いて無投票が予想される。
 【北5区=深谷市、寄居町、定数3】
 旧深谷市に大里郡の一部が加わる。旧選挙区からの現職全員が引退するが、有力新人や強力地盤を持つ5人がそろう激戦区。前回次点の元職、加藤裕康氏(61)が無所属で雪辱をうかがい、新人4人は、合併で旧岡部町長を失職した神尾高善氏(56)も無所属で名乗り。衆院に転じた新井悦二氏の後継として秘書の田村重信氏(55)が自民公認、深谷市議を辞職した小島進氏(46)が民主推薦で無所属で臨む。共産は県北で唯一の公認、柴岡俊美氏(45)を擁立する。
 【北6区=熊谷市、定数3】

 新たに旧江南町が加わり選挙区が広がった。現職が引退し、岡部三郎氏(69)と小林哲也氏(47)の自民2現職に、前回23票差で次点だった新人、森田俊和氏(32)が無所属で再挑戦。民主は田並胤明元衆院議員の次男で党県連幹事の田並尚明氏(41)を公認候補として擁立し、8年ぶりに自民独占阻止を狙う。
 ◆首長
 ◇現職に2新人挑む−−行田市長選
 【行田市長】
 再選を目指す現職の横田昭夫氏(65)と、市消防長を途中退職した工藤正司氏(56)、市議で塾経営の石井直彦氏(63)の新人2人が立候補を表明し、無所属同士の三つどもえが予想される。横田氏は1期目の実績を訴え、工藤氏は現市政を一部支援者寄りで偏向していると主張して反現職の結集を狙い、石井氏は草の根選挙を目指す。
 【北本市長】
 現職の石津賢治氏(42)と、市議で民主党支部役員の新人、石倉一美氏(57)がともに無所属で立候補を表明。石津氏は4年前に現職を破って初当選し、市役所内の改革に取り組んだ実績をアピールするが、多数野党の市議会との対立は深く、石倉氏は反現職勢力の受け皿を目指す。
 【毛呂山町長】
 立候補を表明しているのは、自民、公明から推薦を受けて無所属で3選を目指し出馬予定の現職、小沢信義氏(63)のみ。対抗馬には小沢氏と前回争った町議らの名前が取りざたされている。
 【杉戸町長】
 5選を目指す無所属の現職、小川伊七氏(65)と、町議の斎藤正雄氏(67)、測量会社社長の野口勝久氏(65)、専門学校講師の石井幸子氏(43)の無所属新人3人が立候補を表明し、激戦の様相。財政再建、合併問題などが争点になりそうだ。=つづく

2月14日朝刊


[記事を折りたたむ]
最終更新:2月14日12時1分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板