[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
5055
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/02/10(土) 05:55:59
’07統一選:県議選の展望/5 /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070209ddlk04010201000c.html
◇現職2氏に新人挑む−−塩釜
◆加美選挙区(定数1)
前回03年は無所属で再選された皆川章太郎(54)が、今回は自民の公認を得て立候補の予定。
前回自民から出馬して落選した元県議の高橋浩一(60)は、返り咲きを狙い民主の公認を取り付けたため、前回と同じ顔ぶれによる一騎打ちが見込まれた。しかし、高橋は統一選の後半戦(4月17日告示、22日投開票)で行われる加美町長選に立候補を表明し、県議選の出馬を取りやめた。
◆黒川選挙区(定数2)
自民は現職の藤倉知格(ちかく)(52)が5選を目指す。もう1人の現職、中山耕一(50)は前回は無所属だったが、今回は自民の公認を受け再選を狙う。他に立候補の動きはない。
◆宮城選挙区(定数1)
前回は再選を目指す自民の安部孝(51)が、無所属新人に245票差まで迫られる接戦となったが、今のところ安部以外に立候補の表明はなく、一転して無風の可能性が出ている。
◆塩釜選挙区(定数2)
自民の現職2人に、共産の新人が挑む構図が予想されている。
自民の柏佑整(すけなり)(59)は4選を狙う。前回無所属でトップ当選を果たした佐藤光樹(39)は、今回は自民公認を得て再選を目指す。共産は05年衆院選に宮城4区から立候補し落選した高橋卓也(51)を早々と擁立し、前回失った議席の奪還を目指している。
◆多賀城・七ケ浜選挙区(定数2)
県議を3期務めた菊地健次郎(60)が昨年8月の多賀城市長選に出馬し当選。1議席が空席のままとなっており、現職と2新人が争う構図となりそうだ。
現職の仁田(にった)和広(56)は前回は無所属だったが、今回は自民公認で5選を目指す。自民は菊地の後任に多賀城市議2期目の寺沢正志(56)を擁立し、2議席独占を狙う。共産も、多賀城市議6期目の小林立雄(58)が立候補を表明。高い知名度を生かし、議席獲得に挑む。(敬称略)=つづく
毎日新聞 2007年2月9日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板