[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4964
:
今亜寿@
◆nlHjMum/8M
:2007/02/05(月) 23:01:39
>>4961
時系列でいうと、鈴木降ろしに失敗した後磯村を擁立したが、
その後猪木が立候補表明したので「無党派層が食われる」と勝手読み
した小沢が猪木を説得して立候補断念させたんですよ。
もともと鈴木降ろしに小沢が動いたのは鈴木と続副知事&公明党の
関係がギクシャクしていて、都連会長の粕谷が小沢に相談したこと、
89年参院選の自民惨敗で過半数割れしていた参院という状態でPKO法案という
問題があって公明・民社の引き込みが必要だったことなどが背景にあるんですが
(粕谷は最後には鈴木側に寝返って小沢批判しましたけどねえ
「東京の知事は東京が決める。岩手かどっかの若造が決めるんじゃない!」なんて
決起集会で啖呵切ったりして
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板