[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4928
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/02/05(月) 07:57:22
’07統一選:県議選の展望/3 /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070204ddlk04010054000c.html
◇2議席に現新4人−−柴田
◆岩沼選挙区(定数1)
前回03年に返り咲きを果たした無所属の百足(むかで)健一(61)が5選を目指す。自民は4年ぶりの議席奪還を目指し、候補者擁立を検討。岩沼市議2期目の村上智行(38)に一本化し、近く公認を決定する見通し。
◆柴田選挙区(定数2)
4期目の自民現職、大沼迪義(みちよし)(70)が引退を表明。無所属現職で3選を目指す伊勢敏(58)に、自民と民主の3新人が挑む激戦区となりそうだ。
新人は柴田町議会議長の舟山邦夫(55)と、故三塚博元蔵相と西村明宏衆院議員=衆院3区=の秘書を務めた高橋伸二(40)の2人が自民公認で出馬。さらに、大河原町議5期目の須藤哲(62)が民主の公認を得て議席獲得を目指す。
◆白石・刈田選挙区(定数2)
自民現職で4選を目指す安藤俊威(49)と、無所属現職で社民推薦を得て3選に挑む佐藤詔雄(のりお)(63)以外に立候補の動きはない。91年に合区になって以来、初の無投票となる可能性もある。
◆角田・伊具選挙区(定数2)
今回から旧角田(定数1)と旧伊具(同)が合区したが、定数は2と実質的に増減はない。
自民現職で3選に挑む旧伊具の寺島英毅(66)と無所属現職で再選を目指す旧角田の長谷川洋一(53)に、旧角田で4選を目指し前回涙をのんだ元職の佐藤勝彦(62)と、角田市議3期目で新人の本田敏昭(45)が挑戦する構図が予想される。2人は共に自民の公認を申請している。拡大した選挙区への対応が、勝敗の鍵となりそうだ。
◆亘理選挙区(定数1)
前回は自民の渡辺和喜(65)が無投票で5選を果たし、今回も無投票との見方が強まっていた。しかし、ここにきて亘理町議1期目の森俊博(56)が無所属で出馬を表明し、一転して選挙戦の見通しとなった。候補擁立を模索している民主は、ほかにも立候補の動きがあることから、連携の可能性も含め今後の動向を注視している。(敬称略)=つづく
毎日新聞 2007年2月4日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板