[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4791
:
やおよろず
:2007/02/02(金) 18:07:57
プルサーマル県民投票条例案を否決 県議会常任委
九州電力玄海原発(東松浦玄海町)のプルサーマル計画の是非を問う県民投票条例案を審議している臨時県議会は1日、議案を付託された文教厚生常任委員会で採決を行い、賛成少数で否決した。
2日の本会議でも否決の見通しとなり、県民ネットワークは投票資格や投票実施日など条例案を修正して提案することを決めた。
常任委員会は文教厚生と総務の両委員会が合同で審査し、古川康知事が出席した。
古川知事はプルサーマル計画の同意について「佐賀県にとってどうかという視点で判断した」と主張。
玄海町と唐津市の意向、県議会の議論など決定過程の妥当性、間接民主制の意義を重ねて強調し、「県民投票に委ねる必要はない」と、これまでの主張を繰り返した。
委員長を除く9人で採決した結果、県民ネットワークの2人が賛成したが、自民、公明の7人は反対した。
これを受け、県民ネットは投票資格を16歳から18歳とすることなど3点を修正して提案することを確認。
市民リベラルが賛同している。
県民投票条例を直接請求した「プルサーマル・大事な事は住民投票で決めよう県民の会」事務局長の清流裕子さんは
「誰が聞いても知事の態度はおかしい。議員は署名してくれた人たちの声を伝えようとしてくれたが、知事が聞く耳を持ってくれなかったのが悔しかった」と話した。
臨時議会は最終日の2日に本会議を開き、討論、採決を行う。
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=320812&newsMode=article
【速報】プルサーマル県民投票条例案否決 県議会
九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)のプルサーマル計画の是非を問う県民投票条例案を審議している臨時県議会は2日、
本会議で採決を行い、賛成少数で否決した
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=322575&newsMode=article
この辺を争点に、知事選・参院選を戦えないもんでしょうか?
肝心のこの人が、こんな感じですが?
http://haraguti.com/day/index_d.html
1月20日(土)晴れ
古川知事の県政報告会に招かれご挨拶致しました。
以前、民主党の規制改革調査会で「改革派知事」5人のうちの一人としてアドバイザリー・ボードへのご協力を頂きました。
真の改革にはいかなる困難が待ち構え、それに打ち勝つには、いかに強い信念が必要なのか。
地方自治の在り方について改めて考える日となりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板